こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
今日は、JHBSインターミディエイトコースのレッスンでした。いつもは3名のグループなのですが、本日は2名のレッスンとなりました。ハロウィン仕様も明日までとなります。ハロウィンが終わると、いよいよクリスマスシーズンの到来です。
JHBS
インターミディエイトコース
今回のメニュー
カントリーフェアー
ウィンナーソーセージロール
チョコチップクッキー
カントリーフェアー
カントリーフェアーは、直訳すると「田舎のお祭り」という名前です。パンと名前の由来は教わりませんでしたが、スイスやドイツに「ツオップ」という編みパンがあり、そのパンは日曜日の朝に食べるパンだとか。「田舎のお祭り」→「日曜日に食べるパン」ちょっと関係がありそうですよね。(個人の感想です)
大きな三つ編みパンと、小さな三つ編みパンを重ねて焼きます。三つ編み成型はとても楽しいです。トッピングは、ケシの実または白ゴマになりますが、お好きな方を選んで頂いています。
成型後、発酵前はこのくらいの大きさです。
発酵後、焼成前の状態。ふっくらとしてきます。
このあとオーブンに入れます。
焼き上がり。さらにビッグになりました。
ウィンナーソーセージロール
みんなが大好きなソーセージパンです。「ウィンナーソーセージロール」という名前のテキストになりますが、ロールと言えるのは手前の巻き付けるタイプになります。奥の成型は、「ウィンナーボート」と呼ばれることが多いかと思います。
JHBSではあるあるなのですが、チーズをたっぷりと使っています。絶対に美味しいヤツです。
ちょうどハロウィンの時期ですので、ロール状のうち何個かは「ミイラパン」にして楽しんでみました。顔の部分を作って、黒ゴマで目をつけてみたのですが、焼成前には見えていた顔が、焼き上がると(釜伸びをして)見えなくなってしまいました。(残念)ケチャップをつけて「血」に見立てたりして(笑)
チョコチップクッキー
アメリカンカントリー風の素朴なクッキーです。油脂にはバターとショートニングが混合で入ります。バターのみのクッキーよりもサクサク感がアップします。
今日の生徒さまお二人は、家族ですぐになくなってしまいそう、と楽しみにお持ち帰りになりました。
今月より簡単な試食を再開しています。まだ、ゆっくりとは行きませんが、お腹を満たしてお帰り頂けてよかったです。
お庭のほうは、お花がだいぶ少なくなってきました。少し前より秋明菊が咲き始めました。裏庭に今年迎えたジューンベリーは、日に日に葉が色づき始めています。そして冬を迎えるまでに落葉する樹木です。春には花が咲き、初夏には新緑が茂り、赤い実をつけ、暑い夏を乗り越え、現在紅葉の時期を迎えました。四季を感じるいい木をお迎えしたなぁ、と思っています。
11月のレッスンスケジュールは以下の通りです。
ご予約可能日ございます。
来月のおたのしみレッスンのお知らせ
11月のおたのしみレッスンは、
「ラ・フィグ」
ドライいちじくと雑穀の入ったパンです。副材料がたくさん入り、おうちでは作りにくいパンですので、ぜひレッスンで作って召し上がって頂きたいです。
「もち麦食パン」
蒸しもち大麦と米糠由来の香煎粉入りの食パンです。食物繊維たっぷり摂れます。
「木の実のケーキ」
アーモンド・ヘーゼルナッツ・ピーカンナッツ、と木の実たっぷりのパウンドケーキです。
●開催日
11月10日(木) 満席
11月12日(土) 満席
11月16日(水) *午後レッスン 残席2名さま
(日程が追加になりました)
レッスン料
¥4,000 コース生・卒業生
¥4,500 一般
その他、別日リクエストもご相談下さい。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。