こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
本日は、JHBSインターミディエイト(中級)コースのレッスンでした。今回が全12回の中級コースの最終回のグループです。
初級が6回、中級が12回ですので、もう1年半通って頂いたことになります。その1年半はコロナがまる被りで、本来のお教室の姿ではないのですが、コロナのお陰でやり方をガラリと変えたものもあります。例えば、試食用のパンは私がデモで作ったものを召し上がって頂いていましたが、コロナ後からはご自身で作って頂くようにしました。ですので、試食をお休みしていても、ご自身で作ったパンを(試食用として)お持ち帰り頂いています。
また、グループ全員でやっていた共同作業を、できるだけ個人でできるように変えました。今回のポンデケージョも以前はみんなで作って出来上がりを等分していましたが、それぞれに生地作りをして、それぞれで絞ってもらうようにしました。準備の手間は増えましたが、自分で作ったものに愛着も湧くようで皆さま喜んで下さっています。
JHBS
インターミディエイトコース
今回のメニュー
山型食パン
カレーベーコンロール
ポン・デ・ケージョ
山型食パン
1.8斤型で作る大型パンです。この1.8斤型はコースレッスンでは何度か登場します。山型食パンが一番難易度が高いように思います。
分割・丸め から 成型 発酵 焼成 まで、とても気を使うパンです。講師になるために試験を受けますが、その課題の一つがこのパンなのです。2017年にこの試験を受けましたが、その頃は毎日のようにこの山型食パンを焼いていました。今は、年に数回しか焼かないので、あの頃のようなクオリティーではなかなか焼けなくなりました。
カレーベーコンロール
生地にはカレー粉入りです。先月カレーパンを作りましたが、夏のパンということで引き続きカレー味のパンをご紹介しています。フィリングにベーコンを巻き込んでいます。カットの仕方で全く別の顔のパンが焼けます。
左側の平たいぱんは、手綱コンニャク風の成型です。右側は三等分にカットして縦に渦巻きが見えるように焼き上げます。こちらにはマヨネーズのトッピングと、焼き上がりにパセリをのせます。
こちらのパンは、山型食パンの後に作っています。ですので、焼きあがる頃にちょうどお昼時になります。この焼き上がったパンのカレーの香りが食欲をそそります。
ポン・デ・ケージョ
ポンデケージョはブラジルのお菓子です。直訳すると「チーズのパン」です。エダムチーズというオランダの粉チーズを使って生地を作ります。一人ずつ鉄板を一枚分作って頂きました。今回は私も一緒に作りましたが、これをキッチンのカウンターに置いておくと、通りがかりに家族がつまんで、いつの間にかなくなっています。
来月からは、上級コースとなります。上級のパンもなかなか魅力的なぱんがたくさんあります。クリスマスに向けて、パネトーネやエピファニー(公現祭)に食べるパンもご紹介します。
9月のレッスンスケジュールは以下の通りです。
まだ、お申し込みいただける単発レッスンもございます。
別日にて、お好きなレッスンもリクエスト可能です。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。