こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
本日は、今月4回目のおたのしみレッスンでした。そして、今月最後のレッスンとなります。
今年も半年を過ぎました。今日は、夏越しの大祓いの日ですね。「夏越し払い」とは、半年間の心身のけがれや災厄の原因となる罪や過ちを祓い清める儀式なんですって。一部の神社では、「茅の輪」が設置してあるところもあり、この輪をくぐってお詣りが出来ます。今日は、暑過ぎてお詣りに行けませんでした。しばらく設置してある神社もありますので、近いうちに行ってみたいと思います。
和菓子屋さんで働いていた頃は、今日は「水無月」というお菓子を販売していました。「水無月」はういろうに小豆をのせて固めたものを三角形に切ったお菓子です。このういろうの三角形は、「氷」に見立てて暑気払いの意味もあります。また小豆は厄除けや悪魔祓いの意味があると言われています。
おたのしみレッスン
今回のメニュー
くるくるミルクパン
まるまるポテト
パレットショコラ
くるくるミルクパン
上面に渦巻きが4つ並ぶところが「くるくる」になります。北海道牛乳シートというミルククリームのシートを折り込んでいます。
生地は、80cmもの長さに伸ばします。デニッシュやクロワッサンよりも長く伸ばします。生徒さまは苦戦されていましたが、焼き上がりは見事なくるくるが出来ていました。
型に入れて焼くパン、しかもフタをするパンは、発酵の見極めや焼成の仕方が難しいです。何度焼いても、その時その時で環境が違うので焼き上がりにはいつもドキドキします。
まるまるポテト
生地とフィリングには、ポテトフレークを使っています。コロッケのようなパンです。フィリングにはチーズとくるみが入っていて、くるみの食感がとてもいいです。
今日は、発酵時間を少し早めて焼き始めました。
パレットショコラ
酒粕ペーストを使ったホワイトチョコの生チョコです。酒粕ペーストが入ると一気に和風の仕上がりに・・・ ちょっと珍しい風味を感じることができます。トッピングがとても華やかですね。銀粉ものっていますよ。
7月のレッスンスケジュールは、近日中にお知らせいたします。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。