こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
本日も、猛暑の中レッスンにいらして頂き感謝です。
本日のパンは、フィリングにレモン果皮を使うものでした。レモンを皮だけ削った身の部分をカットしてハチミツに漬けておきました。普段は、身支度など整えていただきすぐにレッスンに入りますが、今日はさすがに水分補給の時間を設けました。ハチミツレモンをお水で割って、レモン水をお出ししました。
JHBS
アドバンスコース
今回のメニュー
クランツ
ヨーグルトブレッド
黒ごまプリン
クランツ
「クランツ」とはドイツ語で「花冠」の意です。お花のような模様に成型をします。フィリングは2種類、バターフィリングはレモン果皮入り、もう1種類はオレンジジャム(当教室はオレンジスライスを使います)です。
ヨーグルトブレッド
ヨーグルトブレッドは、その名の通り生地にプレーンヨーグルトが入っています。トレーパピエという紙の型を使って焼きますが、この型は大きさも程よく個人的に気に入っています。
今日のパンは、比較的大きめのものが一つずつのレッスンとなります。これで上級なのですが、例えば今月の初級のコルネとメロンパンは何個も作りますので、とても忙しいです。今日のようなゆったりとした時間が流れるレッスンもたまにはいいですよ。
今日も発酵時間が短かったです。型に入れて焼くパンは、テキスト表記の発酵時間よりも、型のどの程度まで発酵が出来てるかによって焼成を始めます。表記が35分くらいのものも、この時期だと20〜25分くらいで発酵が出来たりします。。2種類のパンで考えると、冬場のレッスンよりも30分くらいは早く焼き上がる気がします。
黒ごまプリン
今月のコースレッスンでは、3コース共に和スイーツを紹介しています。
初級 水ようかん
中級 わらび餅
上級 黒ごまプリン
黒ごまプリンは、アガーを使って作りますので、扱いがとても楽です。ベンチタイム中にサッと作ることが出来ました。生徒さまにも好評で、帰りに黒ごまペーストを買って帰ろうかな、とおっしゃっていました。
いつもよりも若干早めにレッスンが終わりましたが、昼過ぎの一番暑い頃となりました。お暑い中、本当にありがとうございました。
6月のレッスンスケジュールは以下の記事をご参照ください。
7月レッスンは、単発レッスンのご予約可能日が残りわずかとなっております。
JHBSコースレッスンは、ご新規の生徒さまを秋頃スタートで募集の予定です。ご興味のある方はご連絡ください。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。