こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
今日は、朝からものすごい暑さでしたね。朝一階に降りてきてからすぐにエアコンを入れる感じでした。人間はそれぞれの部屋でエアコンを入れて寝ていますが、ワンコたちのいる一階は朝方比較的涼しいのでよっぽどでないと夜中はつけません。
去年、一昨年あたりは、テレワークやオンライン授業などで昼間から何部屋もエアコンをつけていましたが、最近は家族も出勤や登校が出来ており(電気代の面でも)助かります。
本日は、米粉パンのレッスンでした。いつも通ってくださるコース生の方と、初めてレッスンに来られる方お二人がご参加下さいました。お暑い中ありがとうございます。
米粉パンレッスン
今回のメニュー
米粉のフォカッチャ
米粉のピザ
米粉のマフィン
フォカッチャ
「米粉パンを習ってみたいのですが、何がオススメですか?」とお問合せで聞かれることがよくあります。そしたら私は迷わず「フォカッチャとピザのレッスンがおすすめです」とお答えしています。
フォカッチャとピザは同じ配合の生地で作れます。米粉パンは発酵が一回なので、小麦粉のパンに比べてかなり時短で作ることが出来ます。
フォカッチャは、そのまま平焼きで焼いても、型に入れても焼くことが出来ます。お持ち帰りのしやすさや、並べて2台焼けることなどから、生徒さまにはホーローバットを型にして焼いたものを作って頂いています。
米粉のピザ
ピザは、本日は、お一人分それぞれ伸ばして作る形にしました。作り方もふた通りあります。成型をしてから発酵するもの、あとは発酵してから成型をするものです。説明の際には少し混乱した様子でしたが、実際にやってみると意味がよくお分かりかと思います。
ピザは、ミックスピザとポテトピザが、レッスンでは定番となっています。満腹感があり腹持ちのいい米粉パンですので、お二人ともこの量は召し上がれませんでした。(残ったものはお持ち帰りいただきました)
米粉のマフィン
米粉パンは、生地作りは計量から10〜15分程度で出来てしまいます。そのあとは、発酵と焼成になり焼きあがるまで1時間以上は待つ形です。お待ちの間も何か学んで頂きたいと思い、この合間時間に簡単に作れるお菓子作りをサービスしています。
内容はお任せ頂いていて、場合によっては試作の最終段階にお付き合い頂くこともあります。本日は三種類の米粉のマフィンをそれぞれで作りました。ココア生地にはチョコチップ入り、抹茶生地には大納言かのこを入れました。
小麦粉の価格が上がっていることもあり、最近米粉パンレッスンのお問合せが増えております。7月にも米粉パンレッスンを数回予定しております。ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
7月6日(水) 残席1名さま
米粉のメロンパン&スイートブール
*午後からのレッスンとなります。
7月13日(木) 残席1名さま
基本の米粉1斤パン
6月のレッスンスケジュールは以下の記事をご参照ください。
7月レッスンは、単発レッスンのご予約可能日が残りわずかとなっております。
JHBSコースレッスンは、ご新規の生徒さまを秋頃スタートで募集の予定です。ご興味のある方はご連絡ください。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。