こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
湿度が高く、不快な気候が続いています。生徒さまたちもお教室に着くまでに汗をかかれている方も多いです。換気をしながらとなりますが、お部屋を快適にしてお待ちしております。
本日は、JHBSインターミディエイト(中級)コースのレッスンでした。今月のメニューは、リッチな生地のパンと、リーンな生地のパン、対照的なパンを作ります。
JHBS
インターミディエイトコース
今回のメニュー
モンキーブレッド
カイザーゼンメル
わらび餅
モンキーブレッド
出ました、通称「ヤバいパン」です。バターとお砂糖たっぷりのシロップが入ったちぎりぱんのモンキーブレッド。名前の由来は、サルがサル山で肩を寄せ合う姿とも、サルがちぎって食べるイメージとも、サルが好きなバオパブの実に似ているとも、諸説あります。
一人分の生地量多めの、大型パンですので、私がデモと試食用に作るのはハーフサイズのものにしました。この大きさも評判がいいです。脂肪と糖で出来ている美味しいものの典型ですよね。一口食べるとやめられなくなる美味しさです。
カイザーゼンメル
カイザーはドイツ語で「皇帝」の意。皇帝の王冠を模した形と言われています。ドイツパンと思いきや、発祥はオーストリアのパンです。ケシの実がついたものをよく見かけますが、ゴマも美味しいです。ヨーロッパに在住歴のある生徒さまでしたが、ヨーロッパ各地で安価で買えるパンだとのことです。1個30円程度で販売しているとのことでした。
中級になり、初のハードパンになりますかね・・・ 粉の種類や配合もいつもと違うものになります。ちょうどリッチなモンキーブレッドとペアになるパンですので、生地の比較も説明をさせて頂いています。焼成の仕方もコツがありますので、お伝えをしています。模様も綺麗に出ましたね。
わらび餅
わらび餅も、お鍋で簡単に作れちゃうんです。パンを焼いている間に作っていただきました。
今回のコース生より、お一人ずつ作っていただく形にしようと思います。試食分を取り分け、ご家族にもお味見して頂ける程度のお持ち帰りもございます。「これならおうちでも作れそうです〜」とおっしゃっていました。
6月のレッスンスケジュールは以下の記事をご参照ください。
7月レッスンは、単発レッスンのご予約可能日が残りわずかとなっております。
JHBSコースレッスンは、ご新規の生徒さまを秋頃スタートで募集の予定です。ご興味のある方はご連絡ください。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。