こんにちは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
午前中の投稿は珍しいです。今週末はお教室はお休みです。お休みの間やりたいことが盛り沢山です。なので、昨日のレッスンレポを早めにしたいと思います。
昨日は、JHBSスタートアップ(初級)コースのレッスンでした。初級コースのレッスンでは、小型パンで成型数の多いものも沢山あります。初級〜中級〜上級、とレッスンをしていて思うのですが、上級のパンより今回のような初級のコルネ・メロンパンの方が成型が難しいのでは?と思うことがよくあります。
JHBS
スタートアップコース
今回のメニュー
コルネ
メロンパン
水ようかん
コルネ
菓子パンの中では定番となるコルネ。コルネットという金管楽器の形が由来と言われています。ながーく伸ばした生地を、円錐形の型に沿わせて巻き付けていきます。
中のクリームですが、レシピにはカスタードクリームの作り方が記載していますが、クリームパンの際に学んでいただいているので、あえて作らず市販のカスタードクリームにチョコレートを混ぜて作る方法をご紹介しています。クーベルチュールチョコレートが入ったクリームですので、美味しいですよ。
メロンパン
メロンパンは、クッキー生地作りから始めます。中のパン生地には、本来のレシピだとレーズンを入れますが、苦手な方もいらっしゃるので、チョコチップも選択肢で用意しています。今回の生徒さまたちはチョコチップをご希望されました。
ひとつずつクッキー生地を伸ばして成型をしましたが、最後のパンはクッキー生地が柔らかくなってしまいベタつきました。夏場にかけてメロンパン作りは少し難しくなります。今月もう1回あるレッスンでは、やり方を少し変えようと思います。
水ようかん
初級コースで水ようかん作りをするのが一年ぶりとなりました。朝、水ようかんケースという型を探したのですが、なかなか見つからず1時間も探しました。結局は、いつもしまっている戸棚の隙間に入っていたのを夫が見つけてくれたのですが、その戸棚は何度も何度も出し入れをして探して見つからず。思いがけない隙間に入っていたようです。
おかげで、準備が押してしまいましたが、本来の水ようかんレシピはこし餡のみなのですが、先月の初級コースで作ったジャムパンの苺ジャムが残っていたので、苺味の水ようかんも作りました。
成型数も多く、手先も頭もつかいましたね。今回は甘甘甘の組み合わせとなりました。一つしょっぱい系があるといいですよね。
昨日は、レッスン後夕方よりお花の教室へ行ってきました。リース専門コースのデザインクラスで学んでいます。実は、こちらのお教室の認定を受け、リース講師という肩書きも頂戴しました。このデザインクラスはワンランク上のデザインを自分で作れるように勉強をするクラスです。昨日は計4名の生徒で学びましたが、それぞれに特徴のある違ったデザインが誕生しました。また、パン教室のテーブルフラワーで活躍しそうです。
今月のおたのしみレッスン(単発レッスン)は4回を予定しております。お席をご用意できる日もございます。
6月 6日(月) 終了
6月15日(水) 満席
6月20日(月) 満席
6月30日(木) 残席1名さま 募集中
別日程でご希望の方はご相談下さい。(対応可能日わずかです)
他のメニューの単発レッスンで、お席をご用意できる日もございます。
6月のレッスンスケジュールは以下の記事をご参照ください。
また、コースレッスンのお問い合わせも増えております。コースレッスンは現在募集を見合わせております。コースレッスンご希望の方も、当面は是非単発レッスンをご検討ください。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。