こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
さて、本日二回目の投稿です。
本日は、米粉パンレッスンでした。ウクライナ情勢の影響や、物価の上昇の理由から小麦粉の価格が上昇し続けています。小麦粉のレッスンをメインにしている当教室も、コースのレッスン料金体制(協会で決められています)にはいつも泣かされています。
小麦の価格が上昇していることもあり、国内で賄え安定した価格である「米粉」の存在が注目されています。今回の生徒さまたちは、「米粉パンレッスン」をやっている教室を探してご予約を頂戴しました。埼玉県では、リアルレッスンをやっているところが意外に少ないそうです。同じ県内ですが、沿線が違う方たちでしたので、電車の乗換をしていらして下さいました。
米粉パンレッスン
基本の一斤米粉パン
今回のメニュー
米粉一斤パン
米粉パンの萌断サンド
米粉のマフィン(おまけ)
米粉の一斤パン
米粉パンの作り方は、混ぜるだけ簡単です。簡単なのですが、グルテンのようなつなぎがないため、高さのあるパンを焼くためにはいくつかのコツが必要になります。
まずは、座学で、グルテンフリーについて、型と生地量の決め方、生地量による配合の計算方法、型紙の材質と敷き方、などしっかりと説明をさせて頂きました。
当教室では、基本の米粉パンのレッスンでは、型を数種類用意し、お好きな型を選んで作って頂いています。本日の生徒さまたちは、四角い一斤のパンを焼いてみたいですと3名とも一斤型をご希望されました。
米粉パンは焼き立てはカットしにくいため、サンドウィッチを作るために昨日の深夜に一斤パンを焼きました。夕飯の片付け後に作り始めたのですが、焼き上がりは夜中の1時近かったです。
メインレッスンがほんの数分で作り終わってしまい、ほとんどの時間が発酵と焼成の時間のため、空いた時間に出来るものとして、この萌断サンド作りを定番で行っています。
米粉のマフィン
長い待ち時間となりますので、お菓子作りもサービスでやっています。初めていらっしゃる生徒さまには内容はお任せ頂くことにしました。
「米粉のマフィン」は、何度か自身で試作をして最終確認のため、本日生徒さまに作って頂くことにしました。3名の生徒さまでしたので、お一人ずつ違うお味でお作り頂き、お持ち帰りはトレードして三種類になるようにしました。
思いつきの応用で、
プレーン フルーツミックス入り
抹茶 大納言かのこ(甘納豆)入り
ココア チョコチップ入り
となっています。
わずかな改善点はありましたが、仕上がりもよく、お教室の定番レシピにしようと思います。
米粉パンレッスンは、全て単発レッスンで一回完結です。基本的にはリクエストを頂きレッスンとしています。
6月のレッスンスケジュールは以下の記事をご参照ください。
また、コースレッスンのお問い合わせも増えております。コースレッスンは現在募集を見合わせております。コースレッスンご希望の方も、当面は是非単発レッスンをご検討ください。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。