こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
本日は、JHBSアドバンス(上級)コースのレッスンでした。今日はなんとか雨も降らずに、涼しく過ごせました。
今月の上級コースのパンは、季節を問わず通年作れるパンです。お菓子はシューケットにしました。小さい一口サイズのシューです。先週大量のシュークリームを作ったばかりですので、朝飯前の作業でした。
JHBS
アドバンスコース
今回のメニュー
ダッチタイガーブレッド
アニーズブレッド
シューケット
ダッチタイガーブレッド
「ダッチタイガーブレッド」は「ダッチブレッド」や「タイガーブレッド」と呼ばれることもあります。特徴としては、表面にヒビが入ることです。この模様が「虎」の模様であることから「タイガーブレッド」と呼ばれますが、どちらかというと「豹(ひょう)」柄ですかね。。。
アニーズブレッド
アニーズブレッドは、大型の三つ編みパンです。三本の生地を長ーく伸ばして三つ編みにしますが、この長さは初めてだったかと思います。テーブル一杯に三方向で伸ばしました。
生地には、レーズンとくるみが入っていて、素朴なお味がします。我が家のオーブンはこの焼き型が二つ(平行に)並んで入りませんので、一つはオーブンの奥側になってしまいます。オーブンの奥って焦げるんですよね。温度など色々と気を遣いながら、生徒さまのパンは特に焦げないように注意して焼きました。
シューケット
一口大のシュー生地を絞って焼くフランスの国民的なお菓子です。パールシュガーをのせて焼くというのが本来のレシピのようですが、JHBSではポップシュガーと16割アーモンドをのせて焼きます。
コロナ後、定番となりましたが、生徒さまには可能な限りそれぞれご自身用を作って頂くようにしています。今回は、生地の絞りはそれぞれ等分して絞って頂きました。コロナ前は、1単位をみんなで一緒に作り、試食をして、残りをお持ち帰り用に分けたりしていました。
出来るだけ、おうちにお持ち帰りになりたい生徒さまが多いのですが、1個くらいは食べて行ってね、と。
ダッチタイガーも程よくヒビ割れ、アニーズブレッドも生徒さまのは(焦げずに)キレイに焼き上がり、シューケットもうまく膨らんで、ほっとしましたー。
レッスン後、お庭の手入れをしていたら、↑こんなお客様が来ていました。(嫌いな方がいたらすみません) ズームで撮る勇気がなかったので、等倍にて(笑) どこから来たんでしょうね。
娘に話すと、「(小さいので)あかちゃん?」と言われましたが、赤ちゃんはおたまじゃくしよねー。
5月のレッスンスケジュールは↑こちらをご参照ください。
5月のおたのしみレッスン(単発)
5月12日(木) 終了
5月16日(月) 満席
5月26日(木) 残席2名さま
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。