こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
朝から一日弱めの雨が降り続く一日でした。まだ、日によって寒暖差がありますね。石油ストープももう少し使うかな、と灯油をまた買い足しました。
二日前のことになりますが、コース生の生徒さまのリクエストレッスンで親子レッスンでした。親子といっても、今度大学生になる娘さんですので今月から新成人ということになりますね。内容は事前に相談して決めました。イラストパンをやりたいということでしたので、アラカルトレッスンの変則的な形で3種類(パン2種類、お菓子1種類)を決めて頂きました。
プライベートレッスン
今回のメニュー
イラストパンmini(ストロベリー)
ブリオッシュ&マリトッツォ
お濃茶
イラストパン
ストロベリー
(生徒さまが作ったパンです)
イラストパンminiは、半分に切ると絵柄が出てくるという、手軽に作れるイラストパンです。
赤の着色は、レシピ通りだとビーツパウダーで色付けをするのですが、以前レッスンでやったフランボワーズ(ラスベリー)で着色したのが気になっていたそうです。ですので、お母さまはビーツ、娘さんはフランボワーズで着色をして頂き、比較もしてみました。
ちなみに、ヘタの緑色部分もレシピ通りは抹茶ですが、ひとつはほうれん草パウダーで着色しました。
こちらが、赤=ビーツ、緑=ほうれん草、の組み合わせです。どちらもお野菜なので、食べる際は卵やお肉も合います。
こちらが、娘さんが作った、赤=フランボワーズ(ラズベリー)、緑=抹茶、の組み合わせです。生地は少し紫ががった色になりますが、とても香りがいいです。生地の風味も楽しめるので、シンプルにジャムなどを付けて食べるのがよさそうです。
ブリオッシュ・ア・テッド
& マリトッツォ
インターミディエイト(中級)コースで作った経験のある「ブリオッシュ」ですので、配合が違うレシピでご紹介しました。レモン果皮と果汁も入らず、卵も全卵を使うので、コースの配合よりも作りやすいかもしれません。
マリトッツォ用のパンは、「頭」をつけずに丸め直しのみにしました。
白い生クリームは少し苦手という娘さんでしたので、JHBSニューイヤーセミナーで学んだ「マリトッツォ」で作った、抹茶クリームとフランボワーズクリームを参考にしてみました。
お濃茶
「お濃茶」は抹茶のフィナンシェです。卵白とアーモンドプードルが入ります。抹茶は特選宇治抹茶を使うので、とても濃い色に仕上がります。
仕上げにホワイトチョコでお絵かきをします。濃いめの抹茶味にホワイトチョコの風味がよく合います。
今春大学生になるという娘さんでしたが、なんとレッスン翌日に通学のためお引越しをされるそうです。そんなお忙しい日に母娘でいらして下さりありがとうございます。週末なんかは戻ってこれる距離だそうですが、ご両親も寂しくなりますね。このレッスンも思い出に残る一日になっていたら嬉しいです。
4月のおたのしみレッスンは、写真の内容で行います。
レッスン日
4月 6日(水) 残席1名
4月18日(月) 満席
4月21日(木) 残席1名
その他に若干レッスン可能日がございます。
単発レッスンですので、どなたさまでもお申込み頂けます。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。