こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
今日は、JHBSアドバンス(上級)コースのレッスンでした。先月ご都合が合わずいらっしゃれなかったグループさんが、今月に振替受講をしてくださいました。
JHBS
アドバンスコース
今回のメニュー
クロワッサン
ポテトブレッド
マルグリット
クロワッサン
(生徒さまが作ったクロワッサンです)
昨年作ったデニッシュペストリーの感覚を思い出しながら、生地を伸ばして頂きました。こうなっちゃた場合、こうするとうまくいくよ、というコツもわかってきたので、「こんなふうになっちゃいましたー」の時はヘルプしています。今日は、ほとんどお一人でキレイに伸ばしていました。
朝はいつもよりも1時間近く早く仕込みを始めます。そして、しっかりと生地を冷やした状態で生徒さまをお待ちします。生徒さまがお教室に着いたらまず、バターのロールインと生地伸ばし(4つ折り二回)をし、再び冷却をします。
成型をしたら発酵になりますが、発酵時間も長いです。その合間合間にもう一つのパンとお菓子を作ります。クロワッサンやデニッシュは比較的長丁場のレッスンとなります。じっくりと生地に向き合った後に焼けるパンには、皆さまとても愛着がわくようです。
ポテトブレッド
(生徒さまが作ったパンです)
ポテトブレッドは、茹でたジャガイモが生地に入っています。ジャガイモのデンプン効果でもっちりとした食パンになります。我が家はこのパンを焼いた際には夕飯はいつもシチューにしています。ポトフなどもいいかもしれません。ジャガイモ入りですので、ジャガイモを使ったお料理には間違いなく合いますね。
マルグリット
マルグリットはフランス語で「マーガレット」のことです。マーガレットのお花の形の型を使って焼きます。このまま贈答用にもいいですが、カットをした形もかわいいです。
フルーツをグランマルニエに漬け込んだものを混ぜますので、その風味がよく出てくるのは3〜4日後くらいからと思います。焼き立てよりも少し経ってからお召し上がり頂くと美味しいですよ。だいたいの生徒さまたちは「そんなに待てません」とおっしゃいます(笑)
3月のレッスンスケジュールは以下の記事をご参照ください。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。