こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
本日は、JHBSインターミディエイト(中級)コースのレッスンでした。今月は、お楽しみメニュー(お菓子)の内容を中心に組み合わせを考えました。お楽しみメニューの「フルーツタルトレット」は、やっぱり苺が美味しい時期に作りたいお菓子です。以前秋にレッスンをしたことがありますが、その際にはブドウ類を使って作りました。
JHBS
インターミディエイトコース
今回のメニュー
イングリッシュマフィン
クリームチョコロール
フルーツタルトレット
イングリッシュマフィン
イングリッシュマフィンは結構ポピュラーなパンになりましたね。サンドウィッチ用のパンとして市販されています。卵や野菜にベーコンなど挟んで食べるのは人気の食べ方になると思います。
パンのレシピは沢山ありますが、イングリッシュマフィンには唯一ある特徴的な食品(調味料)が入っています。生地の触感が違うのを今回の生徒さまは気が付いてくれました。ベンチタイムもなく、発酵時間も短いので、比較的時短でやけるパンです。
クリームチョコロール
(生徒さまがちが作ったパンです)
クリームチョコロールは、その名の通り「カスタードクリーム」と「チョコチップ」がフィリングの「ロール」状に成型をしたパンです。この組み合わせ、とっても美味しいですよ。
成型は3種類になります。「ローズ」「リング」「トリプル」を作ります。それぞれに異なる成型ですので、学びも多いです。イングリッシュマフィンが簡単な分、こちらはじっくりと作って頂いています。
フルーツタルトレット
今日のメインイベントの「フルーツタルトレット」です。「タルトレット」とは、小さな一人分のタルトのことを言います。ひとつひとつ丁寧に生地を型に敷きこんでいきます。クリームもカスタードクリームと生クリームを合わせたものを絞ります。
是非、苺の美味しい時期に、と思い今月のレッスンとしましたが、たまたま昨日、実家より地元産の甘くて美味しい苺が届いたばかりでした。大きな苺だったので、半分にカットしスライスする形でトッピングになりました。美味しい苺で食べるタルトレットはまた格別です。
今回も試食なしでしたので、皆さまご家族と召し上がるのを楽しみにお持ち帰りになりました。
3月のレッスン予定は、明朝の公式ラインでお知らせの予定です。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。