こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
今日は、JHBSアドバンス(上級)コースのレッスンでした。本来ご予約頂いていたグループに、本日は振替の方が一緒に参加されました。何度も通っているうちに、補講などで何度か顔を合わせる方もいらっしゃり、また共通のお知り合いも出来ますので、初対面の方でも和やかに過ごして頂いています。
今月のアドバンスコースは、グループによって内容が変わります。今回のグループは1月6日の公現祭に食べるパンをご紹介します。
JHBS
アドバンスコース
今回のメニュー
スコットランドバンズ
オニオンベーコン
パリの石畳
スコットランドバンズ
フルーツ、ナッツ、スパイスが入ったパンです。クリスマス頃に食べるパンにはフルーツやスパイスが入ったパンが多く登場します。私が勉強した範囲で、公現祭(エピファニー)についても説明をしています。公現祭で食べるパンやお菓子はヨーロッパ各地で沢山種類があります。
今日は、一次発酵が終わり、分割の際、生地量が足りず「?」となりました。ベンチ箱に入れてすぐ説明に入ったのですが、説明の途中で本来生地に入れるべきスライスアーモンドがローストのためにオーブンに入ったままであることに気づきました。少し手順は変わってしまいましたが、成型前にアーモンドを混ぜることが出来て大事には至りませんでした。
フルーツ生地を白生地で包んで穴をあけるのが成型となります。穴はランダムにあけても、絵を書いてもらってもOKです。今日は、星、ハート、そして幾何学模様のような形に挑戦されました。
オニオンベーコン
生地に玉ねぎとベーコンのみじん切りが入っています。ミニ角食ケースという型で焼きますが、この型がかわいいと評判です。
3種類の成型をしますので、大サービスで2個ずつ(試食分込み)で作って頂きます。今は、試食がないのでお持ち帰りが6個になりますよ。「山型」「ワンローフ」「ツイスト」の3種類ですが、それぞれに表情があって美味しそうに焼けていますね。
パリの石畳
「パリの石畳」はいわゆる「生チョコ」です。温度管理だけ気を付けて、あとは材料を順番に混ぜるだけです。ベンチタイム中の数分の間に作りました。
その後、カット作業が至難の業です。パンの成型が比較的簡単に終わるので、発酵&焼成中にゆっくりと座ってカットをして頂きました。一つぶが3㎝角になりますが、お口に頬張るとゆっくりと溶けていきます。洋酒の風味も美味しいですが、お酒に弱い生徒さまは「酔っぱらってしまうかも~」と心配されていました。
現在募集中の単発レッスンです。
アラカルトレッスン
1月31日(月) 残席1
今月のおたのしみレッスンで、生徒さまからのご希望がありお菓子のみ変更したリクエストレッスンです。
¥4500(コース生・卒業生)
¥5000(一般)
おたのしみレッスン
2月 6日(日) 残席2
2月のおたのしみレッスンです。日曜日レッスンが追加になりました。(2/14 2/21 は満席です)
¥4000(コース生・卒業生)
¥4500(一般)
アラカルトレッスン
2月25日(金) 残席1
生徒さまからのリクエストにより、お好きなレシピを選んで頂きました。あと1名ご案内が出来ます。
¥4500(コース生・卒業生)
¥5000(一般)
また、これからJHBS洋菓子コースの生徒さまを若干名募集致します。お一人お申込みがありましたので、あと1〜2名集まりましたら開講を致します。
実は、洋菓子コースは初めての生徒さまとなります。1期生として、一緒に成長していく覚悟のある方でお申込みをお願い致します。詳しくはお問合せください。
2月のレッスン予定も近いうちにお知らせ致します。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。