こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
昨日は、おたのしみレッスンでした。わたしのお教室では、デニッシュは冬季限定でレッスンをしています。バターの折り込み作業があり、暖かくなると難しくなるからです。初めての方でも、うまく出来るように指導をしています。
今月の「ビターナッツデニッシュ」は、実は1年ほど前の新メニューでした。ちょうど一年前のこの時期も緊急事態宣言が出ていました。主要都市にある本校はどこも緊急事態宣言下で休校になっていました。休校が何ヶ月も続いた関係で、私たちが習うのも遅れています。このパンは先月親先生に習って来ました。
出来るだけ、習いたてのレシピのレッスンをしたいと思っています。季節感なども考えますので、多少前後することもあります。
おたのしみレッスン
今回のメニュー
ビターナッツデニッシュ
セサミドーム
キャロットケーキ
ビターナッツデニッシュ
今回は、初めての方がお二人とリピーターの生徒さまがいらっしゃいました。初めての方は、なんとご夫婦の方でした。ご主人のほうからお問合せを頂き、ご夫婦でパン教室を探しているとのことでした。自宅教室のため、男性のご参加はご遠慮いただいておりますが、ご夫婦でとのことなのでお受けいたしました。ご夫婦でのご参加は実は2回目です。
ゆっくりとご挨拶からしたいところでしたが、今回は時間のかかるデニッシュレッスンだったため、まずは手を動かして頂きました。
ご夫婦は向かい合わせで、楽しそうに生地を伸ばしていらっしゃいました。パンの時間に合わせて、途中途中に説明を入れたり、作業をしたり、初回から少し忙しかったですかね。
(生徒さまが作ったデニッシュです)
バターを折り込んだ生地に、クリームを塗ってロール状にカットしたパンです。3個渦巻きのならんだ形となります。
皆さま、キレイに層を伸ばしてくださいました。
セサミドーム
黒ごま、白ごま入りの、ドーム状のパンです。生地の中には、たまねぎとベーコンも入っています。
JHBSのパン作りはいくつか特徴がありますので、そのへんもお話をしています。他の大手のパン教室に通った方からしたらやり方が違うと感じるかもしれません。まずは、生地の丸めですが、JHBSはパンマットの上で丸める方法です。はじめはうまく出来ないと思いますが、コース生ですと初級全6回が終わるまでには皆さま上手に丸めることが出来るようになります。(基礎から学べるコースレッスンはレッスン料金も格安でお得です)
キャロットケーキ
今回もレシピの分量をハーフサイズの型で2本にして焼きました。オーブンの時間が重ならないようにあわてて作ったので、説明をあとからゆっくりとさせて頂きました。
人参のすりおろしのほかにスパイス類が数種類入っています。「キャロットケーキ」って流行りのお菓子なのでしょうか・・・ 検索をするとクリームののったケーキがたくさん出てきます。このチーズトッピングと一緒に食べるのがとっても美味しいです。
ご夫婦の方は、二人分のお持ち帰りとなりました。「しばらくは朝食に困りませんね」とおっしゃっていました。親御さんにも差し上げるようでした。終始仲睦まじく作業をされていて、私ももうお一人の生徒さまと仲良くしました(笑) 親子でいらっしゃる生徒さまもいますが、お夫婦もいいですね。
同じ内容のレッスンがあと1回ございます。
1月25日(火)
あと2名ご案内が出来ます。
1月募集のレッスン
1月25日(火) おたのしみレッスン
1月31日(月) アラカルトレッスン
詳しくは、上記のブログをご参照ください。
2月のレッスン予定も近いうちにお知らせ致します。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。