こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
今日は、JHBSアドバンス(上級)コースのレッスンでした。今月は、先月に続き次のコース生が「スコットランドバンズ」と「オニオンベーコン」を作りました。
お楽しみメニューのお菓子は、バレンタイン前になりますので、チョコレートを使ったものをご紹介しています。
JHBS
アドバンスコース
今回のメニュー
スコットランドバンズ
オニオンベーコン
パリの石畳
スコットランドバンズ
「スコットランドバンズ」は、1月6日のエピファニー(公現祭)に食べるパンです。キリストが東方の三博士の来訪によって認知をされた日となっています。ヨーロッパでは、この日に食べるパンやお菓子が各国であるようです。
中のフルーツ生地には、レモンとオレンジそしてレーズンのフルーツ類に、ジンジャー・ナツメグ・オールスパイスが風味付けで入っています。独特の風味のパンとなりますが、いままで特に苦手だとおっしゃる生徒さまはいませんでした。
コースレッスンの中では、比較的大型のパンとなります。中生地のフルーツ類から蒸気が出ますので、外生地には空気穴をあけて蒸気を逃がすようにします。今回の生徒さまたちは、お二人とも星型の模様を作っていました。いい感じに出来ていますね。
オニオンべーコン
生地にたまねぎとベーコンのみじん切りの入ったパンです。焼成時間の長い「スコットランドバンズ」を先に焼きましたので、「オニオンベーコン」は時間を考えて生地をこねました。
オーブンが重なりそうだったので、発酵温度などを変えて時間調整しましたが、なかなか生地が上がってきませんでした。予定時間よりもだいぶ時間がかかりましたが、ふっくらと大きくパンが焼けました。
パリの石畳
「パリの石畳」は、いわゆる「生チョコ」です。温度管理をしなが材料を混ぜ合わせていくだけので、作り方は簡単です。
それが・・・
その後の切り分けがとても精密な繊細な作業なります。指定の容器がありますが、それに入る大きさにきれいにカットをする必要があります。生徒さまは「今までで一番大変な作業ですね」とおっしゃっていました。
試食なしなので、少し多めにお持ち帰り頂いています。
明日も同じレッスンが続きます・・・
1月募集のレッスン
1月25日(火) おたのしみレッスン
1月31日(月) アラカルトレッスン
詳しくは、上記のブログをご参照ください。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。