こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
昨日は、おたのしみレッスンでした。今月は先月習いたての新メニューのパンとお菓子をご紹介します。もう一種類のパンは、過去メニューより組み合わせに合いそうなものを選びました。
当教室は、デニッシュは出来るだけ冬場にレッスンをするようにしています。バターの折り込みがあるため、溶け出す心配のある夏場には作業がしにくくなります。お一人一枚ずつ、バターの折り込みをして頂きます。
おたのしみレッスン
今回のメニュー
ビターナッツデニッシュ
セサミドーム
キャロットケーキ
ビターナッツデニッシュ
バターを折り込み、伸ばしては冷やす、伸ばしては冷やすの作業を続けます。
生地の伸ばしは意外と力が要ります。初めての方もいらっしゃいましたが、皆さまキレイに伸ばしてくださいました。
生地を冷やしている間に、フィリングを作ったり、アイシングを作ったりします。フィリングはコーヒーカスタードとホワイトチョコチップが入っています。
焼成前にヘーゼルナッツをのせ、焼き上がってからアイシングをかけます。なんて贅沢なデニッシュなんでしょう。
皆さま、苦労して伸ばした生地ですので、焼き上がったパンに愛着が沸くようです。
セサミドーム
見た目は地味でなんとも映えないパンなのですが、美味しい秘密がたっぷりと見えない部分に入っています。
生地には黒ごまとローストオニオン、さいの目ベーコンが入っているのです。そして、成型の仕上げには白ごまを周りにたっぷりとまとわせます。
焼成の際にのせるチーズは、スイスのグリエールチーズを使っています。加熱すると独特の香りのするチーズなのですが、お味は最高です。
キャロットケーキ
本来は大きなパウンド型で1本焼くケーキなのですが、トッピングやお持ち帰りの関係で、小さな型2本に分けて焼きました。
生地にはにんじんのすりおろしのほか、スパイスが数種類入っています。この配合が絶妙です。
焼き上がってから、チーズトッピングをのせますが、このトッピングがケーキのお味をさらに美味しくしてくれます。トッピングなしでも美味しいですが、ありのほうが何倍も美味しさアップします。飾りにはにんじんを乾燥焼きしたものとくるみをのせます。
せっかく今月から試食のかたちを通常に戻そうと張り切っていましたが、ほんの2回で休止の運びとなりました。
この1週間で、コロナの状況が大きく変わってしまいました。もしかすると軽症で済むかもしれない今回の変異ウイルスですが、やはりかかってしまうとしばらくの間生活が一変してしまいますね。
通って下さる生徒さまが安心して過ごせますように、しばらくの間試食を休止して、レッスン中は終始マスク着用、作ったものを全てお持ち帰りとする形で対応させて頂きます。
それでもご不安のある方は振替やキャンセルのご連絡を早めにお願い致します。こちらは来て頂ける生徒さまがいらっしゃる限り、最大限の感染防止対策をしましてお待ちしております。
今後の状況によりましては、しばらくの間休講にする可能性も視野に入れております。お知らせ事項がある場合は、ラインにて発信致します。
12月のレッスンは、特別なものが多かったため、事前の準備も前夜や早朝からすることも多かったです。1月に入り少し落ち着いてきましたので、手の空く時間に編み物をする時間ももてました。
もうすぐ1歳になる姪っ子のためにベビーベストを編みました。
実は、手仕事の中で一番編み物が大好きです。(もしかしたら、パンやお菓子を作るよりも好きかも) 好きすぎていつもはまってしまうので、あまり手を出さないようにしています。
このベストは2ケ月前に取り掛かりましたが、2日ほどで忙しくなってしまい年を越してしまいました。お正月に再開して、正味4〜5日程で完成しました。自身の子供たちにもベビーの頃はいくつか作りました。
そして、編み物熱が再燃してしまい、次は「アクリルたわし」をつくりました。
お教室には、犬や猫を飼っている方が沢山通って下さっていますが、会話の中で「アクリルたわしはペットのお皿がキレイになっていいですよ」との情報が。それを聞いてからずっと作りたいと思っていました。
初めてリフ編みという作り方で編んでみました。図面で大抵のものは作れるのですが、これはなかなか難しくて動画を見ました。今はそんな検索が手軽に出来るので便利ですね。
欲しい方にプレゼント出来るように、また作っておきますね。
1月募集のレッスン
1月25日(火) おたのしみレッスン
1月31日(月) アラカルトレッスン
詳しくは、上記のブログをご参照ください。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。