こんばんはラブラブ

 

埼玉県ふじみ野

 

食パンパン教室食パン

メロンパンイラストパン教室メロンパン

コッペパン米粉パン教室コッペパン

 スイーツグルテンフリースイーツ教室スイーツ

 

 

Fun Fun Baking 

ファンファンベイキング

 

Yumiko です。

 

 

 

 

 

 

昨日は、JHBSアドバンス(上級)コースのレッスンでした。私がお教室を始めて、初めての生徒さま達は早い方で今月すべてのカリキュラムを修了します。4グループで始まりましたが、今月卒業されるのは2グループ。残る2グループは、お休みの関係で数月遅れる見込みです。

 

 

 

今回のグループさんは、途中お休みをされましたので、今回は振替レッスンとなります。新しいこね機が届くのを待って秋にレッスンを行ったものです。

 

 

 

 

 

JHBS

アドバンスコース

image

今回のメニュー

コッペパンプルマンブレッド

コッペパンミルティーユ

カップケーキマドレーヌ

 

 

 

 

 

 

プルマンブレッド

image

「プルマンブレッド」は、コース最大の大きさのパンです。お一人2斤一本分を作って頂きます。プルマンブレッドはサンドウィッチ用のパンです。生地量が多く、持っていたこね機では1本分しかこねれないので、昨秋新しくこね機を増やしました。

 

 

 

 

鉄道の車両の形に似ていることや、食堂車でサンドウィッチを提供していたという由来から、鉄道会社のプルマン社から名前が来ているそうです。

 

 

 

 

サンドウィッチ用のパンということで、内層重視のパンのためのコツをしっかりとお伝えします。

 

 

 

 

 

ミルティーユ

image

「ミルティーユ」とはフランス語で「ブルーベリー」のことです。フィリングにはカスタードクリームを、トッピングにはブルーベリーをのせています。

 

 

 

 

生地はいたってシンプルな材料なのですが、とってもふわふわでお菓子のような食感です。食事パンというよりはおやつにお茶菓子にしたいパンです。

 

 

 

仕上げにブルーベリーをのせて、トッピングシュガー、ナパージュ、金粉でお化粧をするとパン屋さんで並んでいるようなパンが完成します。

 

 

 

 

フルーツは缶詰のフルーツなど、他のものをのせても美味しいですが、名前は「ミルティーユ」にはなりませんので、、、

 

 

 

 

 

 

マドレーヌ

image

シェル(貝)型で作るマドレーヌです。用意した材料を混ぜるだけ簡単な作り方なのですが、冷蔵庫で2時間冷やす必要があります。

 

 

 

ですので、お教室に到着してまず生地を作って冷やしておきます。

 

 

 

そして、パンが全て焼けた2時間後くらいから、生地を型に流して焼成をします。待ち時間は長いですが、手間をかける時間はそれぞれ数分で終わります。

 

 

 

 

生地には国産レモンの果皮が入っています。夏場を過ぎて、なかなか国産を売り場で見かけなくなりましたが、そろそろ時期に入ってきたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

アロマリップ作り

image

生徒さまからのご希望で、今回合間時間に「アロマリップ」作りをしました。

 

 

 

私が毎月通っているフラワーアレンジメント教室で、ライセンス付きで習ってきたものです。こちらを受講すると、習った方はまたほかの方に教えることが出来ます。

 

 

 

リボンの形のキラキラなケースもリップケースなのです。

 

 

 

 

お好きな香りで楽しんで頂けるように、アロマの勉強も少しして、肌に優しい精油も用意しました。材料が目に見えるものなので、安心して使って頂けます。リップケースに入りきらないものはアルミケースに入れ、そのままスキンケアに使って頂けます。(実は、私はリップで使うよりもハンドクリームで頻繁に使っています)

 

 

 

 

短時間で出来ますので、ご興味のある方はお声掛けくださいね。

 

 

 

 

 

image

張り切って始まった(サラダとスープ付の)「いつもの試食」なのですが、来週のレッスンではどうしようか今考え中です。もしかしたら、また当面試食なしになるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

image

生徒さまと一緒にテーブルを囲んで食べる試食はとても楽しいです。ようやくこの時間が戻ってきたのですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

image

(生徒さまがご自宅で作ったおせち料理です)

年末のケーキレッスンや、おせちレッスンに参加された生徒さまからは、沢山のご感想を頂いています。

 

 

 

昨日いらした生徒さまが「おせち沢山作りました」とお写真を見せて下さいました。全てレッスンでお伝えしたものです。こんなに沢山作って下さり感激しました。ご家族にも喜んで頂けたそうで、こちらのお写真はご主人が撮影して下さった、と。

 

 

 

 

2022年が始まったばかりですが、また今年も年末に開催して欲しいとのお声も頂戴しています。準備も大変なレッスンなのですが、こうしてご感想を頂くとやる気がでちゃいますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月募集のレッスン

1月25日(火) おたのしみレッスン

1月31日(月) アラカルトレッスン

 

詳しくは、上記のブログをご参照ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。

 

友だち追加

 

 

 

 

  

 

レッスン情報
 
ピンク薔薇レッスン場所
埼玉県ふじみ野市  講師自宅
電車東武東上線  ふじみ野駅より  徒歩7分
*自宅サロンの為、お申し込み後に詳細をお知らせしています。お車の方は敷地内に一台駐車場のご用意がございます。
 
ピンク薔薇レッスン時間
10:00〜14:00頃まで(内容により多少前後します)
遠方の方は開始時間ご相談ください。
*試食時間を含みます。
→10月より簡単な(パンのみ)の試食とします
 
ピンク薔薇レッスン料
レッスン終了後にお支払い頂きます。
*ダブルレッスンの場合、ダブルレッスン割引がございます。
 
ピンク薔薇ご注意頂きたい点
室内犬を二頭飼っております。
レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
 
ピンク薔薇キャンセルについて
ご都合悪くなりました際にはお早めに連絡をお願い致します。食材を用意します関係で前日よりキャンセル料を頂戴しますので、ご留意下さい。
前日  50%
当日  100%
ご希望あれば振替レッスンをお取り頂けます。
  

 

 

 

■お問合せ・SNS情報■
 

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。

 
 
 
友だち追加@ydj1653x
ご予約やお問合せをLINEで確実にやりとりすることができます。また、不定期でレッスン情報などを配信致します。登録して頂いた生徒さまにはレッスンがお得になるポイントをレッスン毎に差し上げています。ご登録時にメッセージかスタンプを送って頂けると嬉しいです。 
 
 
fun_fun_baking
インスタグラムでは日々のパン作りを投稿しています。フォロー大歓迎です。
 

 

@funfunbaking 

ブログやインスタグラムの投稿をFacebookページでもシェアしています。