こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
今日は、今月のおたのしみレッスンの最終回でした。今月は、「芋、栗、かぼちゃ」のパンとスイーツをご紹介しました。
胸やけしそうな組み合わせかなぁ・・・とちょっぴり心配していましたが、それぞれに特徴があって、どれも美味しく食べれました。この組み合わせに惹かれてお申込み下さった生徒さまもいらっしゃいます。
今日は、お一人はコース生、もうお一人は初めましての方でした。事前に連絡を差し上げた際に「緊張しています」とおっしゃっていましたが、実はお迎えする私も緊張します。お教室に到着し、レッスンに入ると双方とも緊張は解けるようです。
おたのしみレッスン
今回のメニュー
おさつクッペ
里の栗
かぼちゃのベイクドチーズケーキ
おさつクッペ
「おさつクッペ」という名前で、さつまいもペーストが入っていますが、実はアマニの種の存在感が大きいです。お味にも好みがあるかなぁと思うのですが、皆さま気に入って下さいます。
アマニの種は、1/4程が脂質で、オメガ3であるαリノレン酸をたっぷりと含んでいます。また、アマニリグナンというポリフェノールの一種は、女性ホルモンのエストロゲンに似た作用があると言われ、女性にはたくさん摂って頂きたい食品です。アマニの種を一日スプーン一杯食べると体に良いという話を聞いたことがあります。
里の栗
栗の形のクリームパンなんて、とってもかわいいと思いませんか? しかも、下の白い部分はクッキー生地なので、メロンパンのような食感も楽しめます。
栗の形の成型は、お二人とも真剣に取り組まれていました。生地にも、クリームにも、クッキー生地にも、マロンペーストが入っているのですが、イタリアの栗をつかった甘さ控えめの素朴なマロンペーストですので、パンのお味も上品に仕上がります。
かぼちゃのベイクドチーズケーキ
順番に混ぜていくだけのチーズケーキです。生徒さまに交替で混ぜ混ぜして頂きました。小さな型ですが、焼成時間はたっぷりと時間をかけます。表面のトッピングシュガーはスプーンとフォークを使って仕上げます。
以前、この仕上げはオリジナルで考えたのですか?と聞かれたことがありますが、レシピ通りの仕上げです(笑)
初めての方にも、「楽しかったです」と言って頂き、ホッとしました。また機会がありましたら、パンを作りにいらしてくださいね。お待ちしています。
11月のレッスンスケジュールは近日中にお知らせ致します。
公式ラインでは、レッスン募集のお知らせや最新情報を配信しています。
12月のレッスンは、スペシャルがたくさん。
ご興味のある方は、是非公式ラインをご登録ください。
●おたのしみレッスン
シュトーレンが単発受講出来ます。ラッピングまで楽しんで頂きます。
●クリスマスケーキレッスン
JHBSの今年のクリスマスケーキのレッスンを、クリスマス当日に召し上がれるような日程で予定しております。
12月24日のケーキレッスンは満席となりました。
●おせち料理レッスン
昨年大好評のおせちレッスン。今年は9月よりリクエスト頂いております。おせちレッスンが今年最終のレッスンとなる見込みです。すぐに復習して頂くと、お正月には手作りのおせちが召し上がれますよ。
12月29日のおせちレッスンは満席となりました。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。