こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
今日は、JHBSアドバンス(上級)コースのレッスンでした。今日も夏のような天気となりました。レッスン開始は10時ですが、もう外は結構な暑さになっているらしく、汗をかきながらいらして下さいます。そして、私も汗をかきながらお掃除をします(笑) 今日は、すぐにエアコンをつけました。
JHBS
アドバンスコース
今回のメニュー
グラハムブレッド
まめあん
ケーゼシュタンゲン
グラハムブレッド
牛乳で湯種処理をした全粒粉(グラハム粉)が入ったパンです。発酵かごであるシンペル型は粉ふりもして頂きます。少しの衝撃で粉が落ちてしまったりで、何度かチャレンジして頂きました。経験は大事です。
ワンローフのパンなので、成型はあっという間に終わります。じっくり発酵し、オーブンに入れるとみるみる大きくなります。小麦の風味を感じられる茶色いパンは、サンドウィッチに適しています。湯種を入れているので、モチモチ感も強く、柔らかく美味しい状態が翌日以降も続きます。
まめあん
生地には、こしあんと黒ごま入りです。生地量35g程の小さなパンを何個も作って頂きます。
パンの中には、パンの名前でもある「まめあん」が入っています。金時豆とうぐいす豆入りのあんこです。お菓子のようにちょこっとつまめるおやつパンです。
ケーゼシュタンゲン
今月3回目のレッスンです。
1回目は親子さま、2回目はマンツーマンでしたので、みんなで一緒に作りましたが、今回は2人分で生地量をわけて、生地を伸ばすところからそれぞれ作って頂きました。
長さを変えることで、数量が増えますので、そちらは生徒さまにお任せしました。お二人とも長さを短くして沢山焼けるほうを選ばれました。天板にのせる(移動の)回数が増えるので、あとから「しまった」と思ったようです。
本日もパンが焼けるのを待って終了となりました。
今日の生徒さまは、お二人とも私と同じ年の生まれです。干支が一緒ということで。でも、私は早生まれなので、学年は上ですけどね。同年代の方たちとのおしゃべりは、いろんな共通点もあり、また楽しいものです。
お二人ともワンちゃんを飼っている方なので、ワンコの話題も多いです。お話をしていると動物好きの優しいお人柄が伝わってきます。ワンちゃん・ネコちゃんを飼っている生徒さま、飼っていないけどお好きな方が多いのもうちのお教室の特徴です。
9月のレッスンスケジュールは↓こちらになります。
単発レッスンは、まだ空き日がございますので、お気軽にお問合せください。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。