こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
昨日は、前日に引き続きJHBSインターミディエイト(中級)コースのレッスンでした。こちらのグループさんは、中級コースの終盤となり回数を重ねた生徒さまたちでした。
JHBS
インターミディエイトコース
今回のメニュー
山型食パン
カレーベーコンロール
ポン・デ・ケージョ
山型食パン
山型食パンは、生地の分割から丁寧に作業をする必要があります。出来るだけ細切れにしないように注意しながら分割をして頂きました。
分割→丸め の作業では、成型時の丸めがうまく出来るように練習をします。発酵具合も高さをうまく見極めなくてはいけません。
あれよ、これよ、と今までで一番うるさい(笑)レッスンになってのではないかと思います。
今回も、綺麗なふた山のパンが焼けました。(焼き上がりすぐに撮影しないとシワがよってしまいます)
カレーベーコンロール
カレーの香りにつつまれて、今回も2種類の成型を楽しんで頂きました。どちらもロール状に巻いた生地なのですが、カットの仕方でこんなに変わります。
トッピングは、丸いほうにはマヨネーズをのせます。平らな方は、本来はパン粉をのせるのですが、うちの教室ではエダムチーズにしています。
ポン・デ・ケージョ
タピオカ粉で作るブラジルのチーズパンのポン・デ・ケージョは、モチモチとした食感のパンです。
今回は、レッスン直前に娘が「多めにつくってね」というので、急遽1.5単位にして作りました。いつもは2段オーブンで焼くのですが、次にパンを焼く関係で3段にして焼いたところ、焼き上がりがイマイチになってしまって申し訳なかったです。お味や食感は一緒だったので、ホッとしました。
あと数回で中級の終わる生徒さまたち、手際よく仕上げてくださいました。
昨日のレッスン前に、新しいこね機が届きました。4月初めに注文をしていたのですが、部品工場で火災があったため納品が遅れていました。すぐに使いたくて注文したのに、5ケ月も待ちました。
このこね機で1キロ以上の粉が捏ねれます。来月予定していた2斤パンのプルマンブレッドのレッスン、このこね機が届かなければできないところでした。
これから私の頼もしい相棒、よろしくお願いします。
9月のレッスンスケジュールは↓こちらになります。
単発レッスンは、まだ空き日がございますので、お気軽にお問合せください。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。