








今日は、JHBSアドバンス(上級)コースのレッスンでした。2月3月のご予定が合わず、今日は3月分を受講して頂きました。レッスンが1月以来なので、積もる話がいっぱいでした。
今回が、上級初回になりました。「なんか上級って気がしません」とおっしゃっていましたが、1年半でしっかりと上達しているのは私が保証します。
JHBS
アドバンスコース
本日のメニュー
豆太鼓
コーングリッツブレッド
マルグリット
豆太鼓
予め用意したフィリング(くるみ、大納言かのこ、うぐいす豆)の量に皆さま驚かれます。もう、どこをかじっても必ず何かに当たるというくらいぎっしりとフィリングが入っています。上に鉄板をのせて焼くので、仕上がりに差はほとんどありません。
生徒さまのお一人が、「母が好きなパンなんです~」と。うちの両親も気に入ってくれています。
コーングリッツブレッド
イングリッシュマフィンの周りについているコーングリッツを前処理をして入れた生地です。コーンの風味が美味しいですよ。中級で作る山型食パンよりも窯伸びが少ないので、側面に「かもめ」の形が出にくかったりするのですが、生徒さまのパンが美しく仕上がりました。真ん中も割れていますしね。1.8斤型で焼く大型パン、焼けるとテンションが上がります。
マルグリット
お花のマーガレットの形の型で焼くお菓子です。フランス語で「マルグリット」というそうです。ちょうどお庭に「マーガレット」が咲いていました。シュトーレンに使う材料が沢山入っています。グランマルニエの風味が美味しいです。生徒さまには、もっと美味しくなるので3〜4日待ってから食べてね、と伝えました。
今回のパンとお菓子の組み合わせは、比較的ゆったりとしたタイムテーブルになっています。待ち時間が少しありましたので、今日もコーヒーを淹れました。久しぶりにコーヒーをお出しすると、皆さま喜んで下さいます。「黙って飲んでね」というのも申し訳ないですが、もうしばらくの辛抱ですね。
4月のレッスンスケジュールです。
単発レッスンをご希望の方、若干の空き日がございます。
お気軽にお問合せ下さい。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。