








今回も昨日のレッスンの記録となります。レッスンが続くと翌日に持ち越さないようにまめにブログを書きますが、翌日お休みだと「明日でいいや~」となってしまいます。
今日はレッスンのない日曜日、陽気もよくなってきてお出掛けがしたくなりますが、まだもう少し慎重に外出をしたほうがいいかと(私は)思っています。
今日は、近くの100均に行く程度で控えました。駐車場もいっぱいで、人も増えている気がしました。我が家に来て頂く生徒さまが安心して過ごせますよう、もう少し自重して参ります。
JHBS
インターミディエイトコース
本日のメニュー
デニッシュペストリー
豆大福(&おまけの苺大福)
デニッシュペストリー
今回も三種類のデニッシュペストリーを作って頂きました。
〇ハムチーズ
〇ダークチェリー
〇アーモンド
生徒さん作のデニッシュペストリーです。
今回は三名のお仲間さん同士の生徒さまでした。伸縮製のテーブルを伸ばしてゆったりと生地を伸ばして頂きました。初めてのデニッシュ、いつも買っているようなパンがこんな風に焼けると嬉しくなりますよね。
そして、こちらは私作のミニバージョンです。試食用に数を増やして作っています。現在は、試食をお休みしていますので、こちらはお持ち帰り頂きました。
豆大福&苺大福
豆大福が今月のお楽しみメニューとなりますが、2名の他のグループと数を合わせるためにレシピの1.5倍の材料を用意しました。とっさに思いついたのですが、地元(福島)産のおいしい苺が届いていたので、豆大福の他に応用で苺大福をひとつずつ作って頂きました。
白あんもあるという奇跡で、苺大福は白あんにピンクのお餅で作ってみました。半分に切ったら「萌断」でした。とても大きな苺だったので、包むのが大変でした。ピンクの着色は、紅麹由来の着色料を使いました。
こちらが実家で送ってくれた
福島県須賀川市 横田農園さん
の「甘園房(あまえんぼう)」という品種の苺です。お砂糖をかけたかのようなとても甘い苺です。スイーツには小さめが飾りやすいですが、発送用は苺が重ならないように大きなものを丁寧に箱詰めされているようです。
レッスン前日には、この苺でストロベリータルトを作ってみました。カットして並べたらとてもかわいくなりました。
週末の美味しいおやつ、となりました。
3月のレッスンスケジュールは以下の通りです。
表記以外に空き日もありますので、お気軽にお問合せ下さい。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。