








今日は、学びの日でした。講師試験を受けた後は、何人もの先生のご指導を受けていますが、今日の先生にはもう10年以上も教えて頂いています。その先生が自宅外に新たなお教室をオープンされました。とっても素敵なお教室です。
お友達と一緒にずっと通っているのですが、指導側となる私のためにみんなでコースレッスンの復習をしてもらっています。初級~中級~上級コース、三周目となり、今は上級コースを学んでいます。
JHBS
アドバンスコース
今回のメニュー
ホットドッグギティー
パネトーネ
マルグリット(お楽しみメニュー)
ホットドッグギティー
イメージ的には、長ーいタイプのちぎりパンです。ホットドッグギティーはカナダのケベック州でよく好まれるサンドウィッチ用のパンだそうです。カットしてそのカット面をフライパンなどでバターで焼いて間に具材を挟んで食べます。
今日は試食なしとなりましたが、テキストにはギティ―フィリングの作り方がのっていて、それを挟んで食べるのがとっても美味しいです。
パネトーネ
イタリアの発酵菓子(パン)のパネトーネです。イタリアでは、この時期はクリスマスケーキよりもこのパンを好んで食べるそうです。JHBSでは老麺生地を使って、ふんわりとお日持ちのするパンにしています。
先生のおまけの飾りがとってもステキ。
マルグリット
手前のフルーツケーキが「マルグリット」です。フランス語で「マーガレット」(お花)の意です。
生地にはお砂糖を使わず、マジパンローマッセが入っています。フルーツもたっぷり入っています。こういう焼き菓子は4〜5日後が一番美味しいと言われています。その前にたぶん食べちゃうよね~とお友達と話していました。
先生の新しいお教室はこちら↓です。
現在、一月からのご新規の生徒さまを募集されています。
12月23日(水)に「おせちレッスン」を開催します。こちらは少し人数を増やしますし、試食もありますので、ご了承いただけるかたのお申込みとなります。ほとんどはデモ形式になる見込みです。(残席1名さまとなりました)
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。