








メールにて、市長のメッセージや、子供の学校から注意喚起のお知らせもあり、市内でも感染者が増えつつあるとのことです。今までにない危機感を感じております。
お教室では、室内も寒くなってきておりますが少しずつあちこちの窓を開けて、加湿空気清浄機も稼働させております。今日は、レッスン途中に大きく窓を開けて換気をしたらとても気持ちよかったです。
アクリル板パーテーションの導入も考えましたが、出来たら買いたくないなぁ。当面生徒さま二人で並んで召し上がって頂く形で対応したいと思っています。三名の場合はテーブルを大きくしますね。何かお気づきの点やご提案などあればお申し出くださいね。
今日は、JHBSインターミディエイト(中級)コースのレッスンでした。今日のグループは、コロナ後の暫定のグループで、少人数に分散させるために3名のグループからお一人ずつでペアを組んで頂きました。1月には元のグループに戻す予定があり、来月までの期限付きペアなのです。お子さまたちの年齢が近い事や、共通の知り合いがいたりで、なかなか楽しい組み合わせでした。「来月までなんですねー。寂しいなぁ。」という生徒さまの言葉にちょっぴり複雑な思いです。単発レッスンでまたお会いできるといいですね。
JHBS
インターミディエイトコース
今回のメニュー
カントリーフェア
ウィンナーソーセージロール
チョコチップクッキー(お楽しみメニュー)
カントリーフェアー
一昨日のレッスンと内容が同じなので、続けて読んでくださった方には「同じ―」と思われるかもしれませんね。
今日は、今月5回目の中級レッスンなのですが、5回目にして初めて成型→発酵→焼成の写真が撮れました。
成型直後↓
仕上発酵後↓
焼成後↓
天板の大きさが一緒なのがわかると思いますが、このくらいパンの大きさが変わります。これは進化する生き物ですね。
横からの写真もいいですね。
仕込み水が牛乳のみのパンなので、ミルクブレッドの部類になりますが、ふわふわしていてとっても美味しいパンなんですよ。
ウィンナーソーセージロール
生地の分割を生徒さまに託していたら、数が合わず
「ん?」
となり、、、
材料の計量を間違えました。
何故か1.5倍の量をこねてしまいました。なので、自宅用のパンが増えてラッキーでした。ソーセージパンは家族にも人気です。なので、結果オーライでした。トッピングに用意していたチーズがギリギリで足りました。
チョコチップクッキー
一回でチョコチップクッキーが30枚焼けます。
三人のお子さまがいる方は「家で作ったら一人一列だな」と。
ショートニング入りなので、べたつく生地ですが親子で作ってみるのも楽しそうです。ベタベタ、お洋服につけないでね。
今日も、ウィンナーソーセージロールは焼き立てで召し上がって頂きました。やっぱり焼き立ては美味しい。
11月のレッスンはすべて日程が決まりました。沢山のご予約をありがとうございます。
また、12月のレッスンもお早めにご予約をお待ちしております。イラストパンでは、「サンタさん」「クリスマスリース」のパンが作れます。グルテンフリースイーツは、チーズクリームを使った「フロマージュノエル」というクリスマス仕様のロールケーキをお作り頂けます。12月24日(木)にケーキレッスン開催決定しました。
また、12月23日(水)に「おせちレッスン」を開催します。こちらは少し人数を増やしますし、試食もありますので、ご了承いただけるかたのお申込みとなります。ほとんどはデモ形式になる見込みです。(残席3名さまとなりました)
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。