








昨日は、スタートアップコース第2回目のレッスンでした。今月のスタートアップコース2グループ目も、1回目が初顔合わせだったお二人です。でも、今回も不思議とすっかり顔なじみのような雰囲気で気持ちよくレッスンが出来ました。このお二人、偶然同じ苗字なので下のお名前で呼ばせて頂いていますが、またそれがいいのかなぁ。
JHBS
スタートアップコース
今回のメニュー
ロールパン
シナモンロール
水ようかん
ロールパン
「2回目でロールパンって難しいですね」とお二人。
ロールをキレイな三巻きにするのは難しい作業ですが、6個作って頂く間にみるみる上達されます。1個目と6個目の成型後の美しさの違いは歴然でしたが、発酵→焼成するとその形はあまり気にならなくなります。お二人とも美味しそうに焼けていますね。
シナモンロール
シナモンロールは、事前に大きいパンですよ、とお知らせしていたので、お持ち帰り容器用のサイズのご質問も頂きました。このパン、焼き上がると22〜23cmくらいにもなります。
写真奥の小さなシナモンロールは、私がお作りするデモ用です。どちらもかわいい形ですよね。
水ようかんも、あっという間に作業が終わりますよ。一切れ試食をした残りはすべてお持ち帰り頂いています。
そして、本日は、5ケ月ぶりに先生のパン教室に行って来ました。
試食なしなので、マスクは一度も外さず、アルコール消毒も何度もしながらお友達と4人で習ってきました。
とにかく、作業を着々とすすめて、パンが焼き上がるのを待ってレッスン終了、ないつもとは違う流れとなりましたが、こうしてレッスンをして下さるのはとても嬉しかったです。いつもの試食タイムがないのが残念だったなぁ。
今回のメニュー
リッチ食パン
スリーズフロマージュ
ホテルパン
リッチ食パン
生クリーム入り、バター2種類が入ったリッチ食パンは、作り方にポイントが沢山詰まっていました。
先生の言う通りにしっかりと作り、どれも美味しそうに焼き上がりました。明日の朝食べてみようと思います。
スリーズフロマージュ
「スリーズ」はフランス語でさくらんぼのこと。ダークチェリーとクリームチーズがトッピングのリッチなパンです。帰宅後に食べてみたところ、生地がめちゃくちゃフワフワで美味しかったです。これは、また家で復習したいと思いました。
ホテルパン
ホテルパンの定義は「ちいさいこと」だそうです。食事パンなので、メインのお料理のわき役のパンということで、一個30gほどの小さめの大きさです。ブラック―ペッパー、バジル、ローズマリー入りのパンなので、とても香りがいいです。
いつも一緒に通っているお仲間に会うのも5月ぶりだったんですよね。。。 先生の自宅を出てから帰り道、立ち止まってしばらくおしゃべりをしてしまいました。人に会うのって楽しいですよね。半年くらい前のような生活に早く戻れるといいなぇ、と思います。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。
7月のレッスンに沢山のお申込みをありがとうございます。
7月の追加日程が難しくなってきておりますので、8月のレッスン希望もお受けしております。お気軽にお問合せください。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。