








想定外が重なった今回の台風でしたが、今住んでいる市内でも避難指示地域があり、夫の実家がそのエリアとなりました。幸い、その中でも家は比較的高台にありますので、大事には至りませんでした。開放した避難所も満員だったところが多かったようです。
また、私の地元の福島県では阿武隈川があちこちで氾濫しました。地元須賀川市には、阿武隈川に注ぐ釈迦堂川という川があり、過去に何度も水害が発生しています。今回はその川の近くに住む親戚宅が1階部分をすべて冠水する被害を受けました。話を聞いただけで悲しくて、すぐに応援に行けない無念さを感じております。
台風19号の被害にあわれた方々が一日も早く日常を取り戻しますように・・・
さて、昨日はJHBS準本校にて講師研究科のレッスンを受講してきました。
JHBS
講師研究科レッスン
今回のメニュー
パンヴィエノア
プティパン
くるみブリオッシュ(新メニュー)
チアグレイン(新メニュー)
フルールショコラ(おたのしみメニュー)
パンヴィエノア
一枚目の写真の細長いパンもパン・ヴィエノアです。3種類の成型をしました。ウィーンのパンという意味だそうです。
ハサミでカットして焼くのですが、牛のお乳のイメージだそうです。
プティパン
生地には全粒粉が入っています。いろんな形の成型を学びました。
くるみブリオッシュ
講師のお仲間さんたちは既に受講済だったので、先生にリクエストして教えて頂きました。バターがたっぷりのリッチなブリオッシュ生地にお砂糖でコーティングしたクルミを入れて焼くパンです。生地はふわふわでめちゃくちゃ美味しかったです。アラカルトレッスンで受講可能ですよ。
チアグレイン
最近新メニューでは、健康志向のパンが多いです。このパンも、大麦粉、チアシード、ソフトグレイン(5種類の雑穀とサワー種)、黒ごまを使っています。雑穀をうまく取り入れると血糖値があがりにくく体にもいい効果があるそうです。
フルールショコラ
カヌレ型で焼く、チョコケーキです。JHBSではこね機を使って簡単に出来ちゃいます。先生が「少し忘れたころに召し上がってね」というので、まだ食べていません。少し寝かせた方が美味しいお菓子のようで、数日後に食べるのを楽しみにしています。
学校の試食タイムは、こんな感じが多いです。たまにサラダがあったり、たまにスープがあったりします。パンにはさむクリームを先生が即席で作ってくださいました。小倉あんとクリームチーズを混ぜたものです。とって美味しかったので、うちでもやってみようと思いました。
Fun Fun Baking
10月〜11月のレッスンスケジュール
Gmailよりお返事を致しますので、受信が出来ますよう設定をお願い致します。
お申込みはLINE公式アカウント(旧LINE@)からも受け付けております。LINEからですと、やり取りが確認しやすく便利ですので、是非ご活用ください。
その他
レッスン料は、レッスン終了後にお支払いいただきます。ダブルレッスンは、レッスン料金の割引きがあります。
食材を用意します関係で、レッスン前日よりキャンセル料がかかりますので、ご了承下さい。
*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が来ない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINE@よりご連絡をお願い致します。
@funfunbaking
ブログやインスタグラムの投稿をFacebookページでもシェアしています。