








今日は、数か月ぶりにグルテンフリーの師匠である川崎市の滝さゆりさんのサロンへレッスンに行ってまいりました。自宅からドアto
ドアでぴったり2時間、往復で4時間かかっても行ってみる価値のあるレッスンを今回はトリプルレッスンでお願いしました。
グルテンフリーパン
&スイーツレッスン
米粉パンメニューより、米粉のピロシキと米粉の餃子を教えて頂きました。スイーツはかぼちゃのタルトです。
米粉のピロシキ
見てください。この照りとツヤ。米粉パンでもこんな風にしっとりとしたパンが作れるんです。ロシアのピロシキをイメージして、スパイスで炒めたひき肉がたっぷり入っています。油で揚げるのではなく、油を塗って焼くので、さっぱりと召し上がって頂けます。
米粉の餃子
驚きの作り方で、米粉餃子の皮があっという間に出来ちゃいます。一枚一枚丁寧に伸ばしていきます。市販でも米粉の餃子の皮も最近みかけるようになりましたが、手作りですと添加物なくシンプルな素材で作って頂けます。やはりお米ならではで、焼いたときのおこげが小麦粉のものとは比になりません。
作業をすべて終わらせて試食タイム。ロシア料理のボルシチも作ってくださいました。生のビーツを使って煮込んだそうです。とっても美味しかったです。
かぼちゃのタルト
ハロウィンシーズンの前に是非とも学んでみたいと思いました。下のタルト生地は、チョコレートタルトやレモンタルトと一緒で粗目の米粉を使って焼きます。フィリングのかぼちゃ生地は、かぼちゃペーストを使うのではなく、生のかぼちゃを蒸かして作るというこだわりです。フードプロセッサーを使ってとっても簡単に作れます。仕上げの模様をつけるのも私はとっても楽しかったです。
主食系を2種類食べた後のスイーツはお腹がきつかったです。でも、とっても美味しいのでペロリと頂いて来ました。マンツーマンレッスンでさゆり先生とも沢山お話が出来て楽しかったです。(実は同郷なのです) トリプルレッスンで完璧な段取りは見習わなくては、と思いました。
米粉のピロシキ
米粉の餃子
かぼちゃのタルト
以上3品、9月よりレッスン出来ますよう準備を整えます。日程のご希望がある方はお気軽にお問合せください。
滝さゆりさんのサロン、キッチンスタジオmomoの情報です。
http://warakan.galaxy.bindcloud.jp/aboutus.html
Fun Fun Baking
8月のレッスンスケジュール

Gmailよりお返事を致しますので、受信が出来ますよう設定をお願い致します。
お申込みはLINE@からも受け付けております。LINEからですと、やり取りが確認しやすく便利ですので、是非ご活用ください。
その他
レッスン料は、レッスン終了後にお支払いいただきます。ダブルレッスンは、レッスン料金の割引きがあります。
食材を用意します関係で、レッスン前日よりキャンセル料がかかりますので、ご了承下さい。
*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が来ない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINE@よりご連絡をお願い致します。
@funfunbaking
ブログやインスタグラムの投稿をFacebookページでもシェアしています。