こんにちは

埼玉県ふじみ野
パン教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
今日は、初めてのイラストパンのレッスンでした。2名の方においで頂きました。
材料を計量するところから始まり、着色は生徒さまご本人にやって頂きました。
イラストパンは、着色には野菜パウダーなどの天然素材を使用しています。
お二人とも、丁寧に伸ばして、とてもキレイに成型出来ました。
パンダパンは初回にはちょっと難しかったですかね、、、
こんなにかわいく完成しましたー

昨日は、私のJHBSの先生のパン教室に行って来ました。先生のオリジナルレシピのスイカパン🍉を作りました。
イラストパンとは、配合、着色、使用する型など若干違いがあります。
、、、なので、比較のために、
、、、あまり変わらないですかね。
今日のイラストパンレッスン後の試食では、
両方のスイカパン🍉の食べ比べをして頂きました。どちらも美味しい〜ってことで。
赤はベニエット(紅麹)とストロベリー
ピューレを使用
右 イラストパンRanさんのレシピ
赤はビーツパウダーを使用
奥の米粉のフォカッチャは焼きたてサービスです

写真を撮り忘れましたが、食後には米粉を使ったグルテンフリーのティラミスも召し上がって頂きました。
イラストパンは下の写真の5種類と、イラストパンレシピBOOKに記載のレシピのレッスンが可能です。
可能なレシピは今後増えていく予定です。
ご希望ありましたら、夏休みでもレッスンが可能です。お気軽にお問い合わせください。
その際にはスイカパン🍉をやって頂く予定です。親子レッスンもご相談ください。
レッスン内容やイラストパンについてはこちら
をご覧ください
