ご訪問ありがとうございます。
福山市東部市民センター(伊勢丘)近くの閑静な住宅地で
ベビーマッサージが習えるおうち教室を始めました
そのほか、東部市民センター・さくら建設引野展示場・
ノースガーデン神辺TACHIKAWAにても、各種レッスンを
行っております。
レッスンの詳しい日程等は、随時、ブログにてご案内させて
いただきますので、ご確認くださいませ。
お問い合せ&ご連絡先
RTA指定スクール ベビーマッサージ教室~tocotoco~
講師 廣 智美(ひろ ともみ)
090-1357-7042
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちわ。
今日は、朝から雨がシトシト降り続いていますね
いよいよ、梅雨到来っといた感じですね~
子供たちは、お外遊びが出来ないので、お家で絵を描いたり
アクアビーズをしたりして楽しんでします
私も、おうちCafeを楽しみながら、のんびりしています
たまには、のーんびり過ごす休日も良いですよね
さて、更新が遅くなってしまいましたが、
昨日、「初級セラピスト養成講座」を行いました
初級セラピスト養成講座は、1日約4時間(実技+学科)の受講で
プチセラピストとして、協会から修了証が発行されるため
とても人気の資格取得講座です
昨日は、Sさんが、お子様のYくんとSくんと一緒に受講しにきてくれました
小さいお子様がいても、新しいことにチャレンジしようと頑張るママさん
とっても素敵ですよね~
私も、下の子が2歳の時に、養成講座を受講していたので
子育てに慌ただしい時期でしたが、大人になって勉強するのって
ちょっと新鮮で充実した日々でもありました
Sさんにも、そんな充実した1日になっていただけたら
良いなぁと思いながらさせていただきました。
まず、午前中は、ベビーマッサージの歴史や現状、効果について
赤ちゃんの肌とオイル、身体の特徴や環境などについてお勉強しました
途中、YくんやSくんの様子を見ながら、休憩もいれて
無事に午前中の学科は終了
お昼ごはんは、簡単なランチをご用意させていただいたので
みんなで楽しく頂きました
・ミックスビーンズとトマトと新タマのサラダ
・大豆とひき肉のカレー+十五穀米
デザートは
・豆腐白玉の黒蜜きなこ
Yくんは、ママの愛情たっぷり手作りお弁当
とっても嬉しそうに頬張っていましたよ
そして、午後からは、実技の練習に
Sさんは、ノースガーデンやさくら教室に何度も参加して
下さっていたので、マッサージはよくご存じでしたが
ちょっと、細かい手技を確認しながら勉強してもらいました。
Yくんから、「ぼくもマッサージして~」とリクエストされたので
SさんとSくん、私とYくんのペアでマッサージしましたよ
いつもは、あまりマッサージしないYくんですが
Sくんの気持ち良さそうな様子を見てしたくなったのかな
とっても嬉しそうにニコニコしてくれました
お家に帰ってからも、ママにまたしてねと言ってくれたそうです。
ベビーマッサージは、赤ちゃんの時期はもちろんですが
キッズになっても、スキンシップやコミュニケーションの一つとして
大切なんだなぁとあらためて感じました。
そして、頑張ったママと一緒にハイポーズ
プチセラピストさん誕生です