今日は、子供たちの通う幼稚園で、豆まきがありました
今年で、豆まき4回目のここちゃんは、昨日の晩から
うーちゃんに豆まきのレクチャー
「鬼は怖くないからね。大丈夫よ。あれは先生だからね~」
ちょっと~、ネタばらしちゃダメじゃん(笑)
そんな事言ってるここちゃんも、去年は泣いてたけどねん
さてさて、豆まきですが・・・
まず、園庭に子供たちが集まって節分のお話を聞いていると
「ドンドンドン・・・」という太鼓の音とともに鬼が5人(?)登場
子供たちは、泣き叫んだり逃げ回ったり、もう大パニック
その後、福の神が登場して、鬼さんとお話して、
みんなで仲良く鬼のパンツを大合唱
と、かなり省略しましたが、こんな感じです。
でも、一番の見どころは、その後、お部屋に戻った後です
もう、鬼は帰ったと安心している子供たちの前に
お部屋まで鬼がやってくるのです
ここちゃんは、年少さんの時、めちゃめちゃ泣いて
お部屋から大脱走した経験がありましたが・・・
さすがに、今年は、泣かずに鬼を退治していましたよ
うーちゃんは、泣きながらも頑張っていたのですが
鬼に腕を捕まえられて、「ママ~ママがいい~
」
大パニックになっていました
最後は、みんなで良い子にすることをお約束して、
鬼さんとハグと握手でバイバイ~
子供たちにとっては、怖い経験になったかもしれませんが
しばらくは、「良い子にしてないと鬼が来るよ~」が使えるかな
ランキング参加中!!
励みになりますのでポチっとお願いします
↓↓↓