バナナはおやつに入りますか? ブログネタ:バナナはおやつに入りますか? 参加中



栄養士の先生が復帰されてから2日目。

復帰1日目の月曜日はやはりかなり疲れたみたいで、
帰りは少し早めに帰られたそうです。

次の日が休みで良かったと・・・


2週間お休みされてちょっと感覚も鈍っていたみたいです。


ずっと立ちっぱなしだしね。



今日はだいぶ感覚も戻って来たのか、
スムーズにお仕事されていたように思います^^



今日の献立は・・・

バターロール、マカロニグラタン、磯和え、ニラと卵の味噌汁、オレンジ


月に1回程度のパン食。

今日の組み合わせは、私的には『へぇ~』って思ってしまったんですけど、
市の統一献立を活用しているみたいなので
こんな組み合わせもあるんだなぁ~って感じです^^;;


アレルギー対応として、


パンは、それぞれおうちから持参されるパンかおにぎり。

グラタンは、ホワイトソースを使わず、
豆乳にとろみをつけてオーブンで焼いたもの。

卵がダメな子には、ニラの味噌汁


でした。



そして、おやつは・・・


チョコバナナ !!



チョコがダメな子にはバナナだけなんですけど・・・


バナナがおやつとして出されることは少なく、
リクエストだったり、何か行事があったりした時に出ることが多いかな?


お昼のデザートに出る時は、1人1/3本なんですけど、
おやつなので1/2本でした。



スポーツ選手などは、エネルギー補給にバナナを食べたりしますよね。


子供たちもエネルギーを小分けにして摂ってるようなものなので
おやつでもしっかりエネルギー補給。


そういえば、
小学校ではおやつはないけど、デザートで1/2本出てたなぁ~



変にスナック菓子などのおやつでカロリーを摂るよりは
バナナのほうがいいんじゃないかと思います^^



私は、バナナも十分おやつになると思います!