昨日、息子が中学校の修学旅行で潮干狩りに行ってきました。



突然ですが、

『修学旅行』って2泊3日とかで行く旅行のことを言いませんでした?


いつからか、日帰りの旅行でも『遠足』とは言わずに

バスで出かけるものはすべて『修学旅行』というみたいですね。


私の中では、

どうしても日帰りのお出かけは『遠足』と言いたくなってしまうのですが・・・




それはさておき・・・^^;



昨日はすごくいいお天気の中、

たくさんの人が潮干狩りに来ていたそうです。


息子は初体験。


友達と採っていたところが当たりだったようで、

たくさん採れたようです。


近くの人から情報収集もしたらしいです。


年配の方はすごくたくさん採っていたようで、


「年をとってる人はやっぱりすごいわ~」


なんて言ってました。




持ち帰れるのは、2キロ用編み状の袋に入るだけ。


息子もその袋にいっぱい入れてきました。



そして、

砂抜き用の海水も2ℓのペットボトルに入れて持って帰ってきました。



スーパーで売ってるものと違って砂が多いだろうと思い、

その海水に入れて一晩放置することに・・・

とこちゃんはどこ?-賢の潮干狩り 09’0526



















アサリだけでなく、蛤も入ってます!


しかも、結構大きいです目



しばらく息子と眺めていると・・・


とこちゃんはどこ?-潮干狩り
わかるかな?


貝の中からどんどん舌などが出てきました。


どの貝もモソモソと動きはじめ、

そのうちに水をピューッって吐き出しました。


まるで小さい水鉄砲みたいに!


とても元気がいいの^^



ずっと見てても飽きなくて(^▽^;)



なんだか愛着が湧いてきちゃったんですけどね、


ずっと飼うわけにもいかないし・・・




今日の夕飯になっちゃいました。


とこちゃんはどこ?-アサリの炊き込みご飯
とこちゃんはどこ?-蛤のお吸い物

アサリの炊き込みご飯と蛤のお吸い物音譜


炊き込みご飯は娘のリクエストだったんです。


いっぱいあるように見えて、身だけを取り出すと少ないんですよねσ(^_^;)



だから、ご飯もそんなに多く炊けなかったけど、

美味しく食べることができましたニコニコ