この3月はめちゃめちゃ過ぎるのが早いですあせる


もう来週は4月・・・



3歳違いのお子さんがいるご家庭はみんな同じ思いかな?(;^_^A



娘の卒業式から始まって、息子の卒業式。


それぞれ、それに伴う準備やら集まりやらがあり、


入学に向けての準備があり・・・



息子のサッカーチームの『卒業生を送る会』も

すごく盛り上がったし、感動の会になりました。


私の歌の伴奏もなんとか無事に役目を果たせたしにひひ


差し入れに持って行った大量のモツ煮も

好評であっという間になくなったしにひひ




その送る会の次の日から娘と息子の2人だけで

私の実家のある滋賀県に遊びに行きました。


新幹線を見送る時はなんだか変な感じがしましたよ(゚ーÅ)


これも子離れの第一歩なのかな?


いつも子供がいい話相手になってくれていたので、

ちょっと寂しいです・・・


息子に電話で


「寂しくない?」


って聞いたらね、


「どうして?」


って聞き返されちゃいましたよ^^;;




子供たちは、

私がダンナと喧嘩をしないか心配しながら行きました。



今のところ・・・なんとかやってますσ(^_^;)



子供たちは寂しがることもなく楽しくやってるみたいです。




私は・・・


寂しいのは寂しいのですが、

やることがいろいろあって日中はバタバタと過ごしています。


WBCもあったしね汗


昨日はあまりのドラマ的な展開に

テレビの前から動くことができなかったですよ汗汗



優勝おめでとうございます !!  クラッカー





そんな昨日、


私の仕事も決まりましたニコニコ



やっぱり調理なんですけどね、


近くの保育園で給食を作ります音譜


今度は離乳食も作るので、

どんな調理になるのか想像できないんですけど・・・


小学校に比べると全然人数が少ないので

体的には楽かな?と思いますが。。。


知り合いのお母さんも2人、

保母さんとして働いてるので心強いです。


開始は4月から。


私も新しい生活が始まります!




ダンナも今週で自宅から通えた今の現場が竣工し、

来週からはまた新しい現場を担当するため、

また単身赴任生活が始まります。




我が家は『春』がいっぱい来たようですチューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫桜