娘の高校の特色化選抜試験の合格発表へ・・・


ずっと娘は「来るな!」って言ってたんですけど、

帰りに3年生を送る会で歌う曲の譜面が買いたいと言うので

急きょ、ついていくことにしたんです。


子供だけだと寄り道がダメだということで・・・



娘の中学校では、

今日はかなりの人数が合格発表を見に行くため

3年生全員11時登校になっているです。


だから、

慌てて行かなくても時間に間に合うように帰ってくれば

そんなに早く行くこともないんですけどね、

娘が張り出すところを見たいって言うので

ちょっと早めに家を出ました。



最寄り駅や電車の中には中学生や

一緒に付いていく保護者の姿が見受けられました。


でも、高校の最寄り駅に着くと中学生の姿ばかりで

保護者の姿があまりないんですあせる


中学校の合格発表とはやはり全然違いました。


高校に着いても保護者の姿はまばら・・・


先生と思われる人がチラホラ。


予備校に宣伝だと思われる人たちがチラシを配ってました。



私たちが着いた時には既に中学生が結構いたんですけど、

場所を移動したため、一番前に立つことができました。


来る途中や待っている間は、


「次の学校はどうする?」


とか、


収入印紙買いに行かなきゃ!」

収入証紙


とか、落ちた時の対応を考えながら笑い話をしてました。


笑っていられるのは今のうちかな?って^^;;



時間通り、9時発表!



板に合格者の番号を書いた紙が貼ってあり、

その板を何人もの人で運んできました。


いよいよ番号が・・・・・・



予想では左側が娘の番号あたりだろうって言ってたんですけど、

予想に反し、目の前の右側。


上から順番に・・・


娘の受けた科は人数が少ないため、

そんなに時間をかけなくてもすぐにわかりました^^;



ありました!!



何度も確認したんですけど、

やっぱりあるんです!



合格でした 合格 クラッカー




娘も私も信じられなくて・・・


娘とはどちらでも駅までは何も言わないでおこうって言ってたんですけどね、

思わず出ちゃいましたよ。


娘も小さい声ながら


「あった、あった!!」


って。


思わず涙が出そうになりました。




急いでダンナにもメール。


おばあちゃんたちにもメール。




ホッとしました。


でも、これからが大変です。


しっかり勉強していかないと落ちこぼれるぞー。



でも、とりあえずはお祝いしてやらなきゃっ!




その前に、これから仕事に行ってきます^^;