時間だけがどんどん過ぎていきます。



今週の仕事は月曜日と金曜日。


月曜日は2時間で、金曜日は3時間になってました。


月曜日は12時からだったので、

忙しい中に入っていかなきゃって思ってたんですけどね、

思ったほど混まなかったです。


だから何とか・・・


でも、また初めてのメニューを作ったりしたので

緊張感はありましたよー。


それに、いつも教えてくれるベテランの女性が居なかったので

それも緊張の原因の一つだったかな?


後半の1時間くらいは洗い物中心。


これも手際がイマイチわからなくて・・・


それに、丁寧に洗っていたら遅いって言われちゃうし、

こんなんでいいのかな?って感じです。。。



金曜日も同じような時間帯。


この日は娘の特色化選抜試験の発表の日。


すでに結果を知ってからの勤務になります。


悪い結果でも落ち込んでいられません^^;;




そんな仕事ですが、

やはり週2日しか入れません。


一緒にあがった人と初めて話をする機会があったんですけど、

本当に人が足りなくて、その人は週に4日入る時もあるそうです。


私はまだ仕事を覚えられてないからなのかな?


でも、せっせと次の仕事探しをしています。


今の状態ではお小遣いにもなりませんから(。>0<。)



春になったら求人は増えるかしら?


それまで待った方がいいかな?



とりあえず1社に書類を送り、連絡を待ってみます。


事務の仕事です。




なんかね、

こんなことばかり考えてるから

毎日落ち着かないです。


もちろん子供のことはちゃんと考えてますけど。


(考えてるつもり!?)



娘の高校受験もまだ終わってないしね・・・



そんな中、

ダンナは会社のバイク仲間とツーリングに行きました。


雨の中・・・


本人が


「受験生の娘がいるのに一人楽しんでる天罰だな」


って言ってました。


わかっているならいいんですけど。。。


まあ、ずっと家にいても何をするわけでもないですからね^^;


居ない方が家の中が落ち着いてたりして(;´▽`A``



今朝は珍しく早起きした娘ですが、

今になってやっと勉強を始めました。


なんだか後ろで社会の出来事やら理科の原子記号など

飛び交ってます(^^ゞ


私にはほんの一部しかわかりませーん(^▽^;)


頑張れ、娘!



学校からは卒業式の案内が来ましたよ。


まだ行き先が決まってないのに・・・って感じですが、

もう1か月前なんですね。



やっぱり時間は早いですあせる