今日は息子の小学校最後の授業参観日
月曜日課で登校しました。
だから給食もあります。
参観は5時間目。
学年一緒に体育館で合唱をするらしいです。
クラスごとに。
合唱コンクールではないのですが、
子供たちは他のクラスより上手に歌おうと頑張って練習しているらしいです。
寒そう・・・(((( ;°Д°))))
暖かくしていかなくちゃっ
何も予定のない娘も一緒に行こうかな?って言ってました。
音楽にうるさい娘なので、審査員になっちゃうかも( ´艸`)
そして明日、
『小中学生のためのオーケストラコンサート』というのがあるのですが、
息子の小学校の希望者(5、6年)が参加するんです。
今日と明日の2日間行われていて、
1日に2回、それぞれに市内の4つの小学校が参加するんです。
それに今年は息子の学校が当たったわけです。
息子も歌うことが好きなので、即、希望しましたよ。
実は、所属しているサッカーチームのの試合もあったんですけど、
こんな舞台で歌えるチャンスは他にはないと思うので、
歌う方を選んじゃいました^^;
だから、明日はオーケストラをバックに歌うんです。
私も歌いたいなぁ(^▽^;)
オーケストラと共演するなんてなかなかないですからね・・・
その後は、息子の中学校の制服を作りに行かなくちゃ
受験の結果がわかるまでは注文出来なかったし、
先週はインフルエンザだったし、
申込み期間が明日までなんです!
ギリギリ・・・
過ぎても多分大丈夫なんでしょうけど、
もし、学校が始まるまでにできなくても文句言えませんもんねσ(^_^;)
大きな出費なんですが、
明日はダンナの両親も一緒・・・
ちょっと、いや、かなり期待してます
それでなくても、「私たちが買うから!」って言い張るタイプなので・・・
(ここからちょっと愚痴を・・・)
子供たちが赤ちゃんのころから何でも買いたがるんです。
助かると言えば助かるんですけどね、
欲しがるものをすぐに買われても・・・って感じでした。
一緒に何かを買いに行く時も、
後ろからずっと付いてくるみたいな感じで、
雰囲気がすごく悪いんですよ。
孫がうちしかいないので・・・困ったもんです。
最近は私の方が開き直ってます
娘のお友達からお古を貰おうとも思ったんですけど、
ダンナもダンナの両親も新しいものを買ってやれって言うんですよね。
どうせすぐに大きくなるのに・・・
こんな時はいつも意見が合いません
制服と指定カバン以外の体操服などは近くの取扱店へ。
これも明日まで。
これも息子が一緒じゃないと買えないから・・・
今日、参観の後に行っちゃおうかな?
娘も息子も同時に進学だと、
準備するものを何か忘れそうです(;´▽`A``
とりあえずは、
今日の参観の時間も忘れないようにしなくっちゃ