我が家にもインフルエンザがぁぁ・・・
息子が昨日の朝から
「なんだか頭がフワァっとする・・・」
って言うので、熱を測ったら36.9度だったんです。
我が家はみんな平熱が低めなので、
ちょっとヤバいかな?と思いながらも学校に行ったんです。
とりあえずしっかり6時間授業を受けて帰ってきたんですけどね、
やっぱり調子が悪そう。
塾を休んで、すぐ布団に入って寝させたんですけど、
夜、熱を測ったら38.5度!
。(´д`lll)
恐れていたものが来てしまいました・・・
それでも、今朝熱を測ると37.5度。
そんなに悪くないなら普通の風邪かもっ
と少しばかり期待をしてお医者さんに行ったんですけど、
検査の結果、やはり
「インフルエンザA型ですね」
と。
今、下痢などの症状がある胃腸からくる風邪と、
溶連菌による風邪、そしてインフルエンザ、
この3種類の風邪が流行っているそうです。
でも、息子の症状は軽い方。
熱も低めだし、他の症状は軽く咳が出る程度。
鼻水もですけど、これはいつも出してるので・・・
薬の心配をしてたんですけど、先生が、
「タミフルやリレンザもあるけど、私は漢方薬をお勧めします」
って言ってくださってホッとしました。
やはり『怖い』というイメージがありますから・・・
ただ、漢方薬は大人でも飲みづらいですよね(-"-;A
うちは娘も息子も薬が苦手。
どう息子に飲ませようか、と心配になり
薬をもらう時に薬剤師さんに相談したら、
小さい子が薬を飲む時に使うゼリーを勧められました。
いろんな味があるんですね。
子供たちが小さい時はこんなの無かったです。
(と思います)
家に帰って早速飲ませたんですけど、
最初の1口は少なめにゼリーに混ぜてなんとか飲んだんですけど、
2口目、なんとなく味を知ってしまったので警戒モードになってしまい、
口に入れたものの、出してしまいました(´_`。)
なんとか規定量を頑張って飲ませたけど、
次がまた心配です・・・
娘には今はうつせません。
一つの部屋に隔離状態です。
そして、「家族全員マスクをするように」と注意もあったので、
私やダンナも家の中でもマスクをしています。
今は、お昼ご飯も食べられたし、
熱も落ち着いてるみたいなので、
このままひどくならないことを祈るのみ。
熱が下がれば、漢方薬も飲まなくて済むし。
今度は火曜日に診てもらうことになってます。
そして、診断書がないと学校に行けないとのことなので、
火曜日までは休ませることに。
お医者さん曰く、
「公休だから休んじゃえ!」
って(;^_^A
金曜日は娘の公立の特色化選抜試験なのに・・・
家の中を消毒したい気分ですA=´、`=)ゞ