暮れも押し迫り、今年も残り3日。
かなり立ち直って、
生活も普通にできるようになってきましたが、
まだバリバリ何かをやろうという気にはなれなかったので
大掃除も今年はいいやって思ってたんですけどね・・・
ダンナがいるとそうもいきませんでした^^;
ダンナは私の気持ちを知ってか知らずか、
毎日の計画を立てて、
「今日は水周りをやるぞ!」
とか、
「明日は外をやるぞ!」
とか、一人で張り切ってます。
そうなると、私も何もしないわけにはいかなくて・・・
ダンナの機嫌も悪くなるし・・・
そんな中でもポッカリ穴が空いたような気持ちになる時があるんです。
急に涙が出てきたり・・・
先日亡くなって発見された飯島愛さんが
ブログに残していた『空虚感』という言葉に共感しました。
今の私は、飯島愛さんの気持ちがすごくよくわかります。
一生懸命やってきたことが突然無くなってしまったわけですから・・・
今朝、起きる直前に見た夢、
1月からの給食調理で、
てんてこ舞いしている調理員さんたちの姿が出てきました。
動ける1人が子供の受験のために1~2週間休みを取ると言ってたし、
新しい人が来るという話があったけれど、
新しい人はすぐに動けるわけじゃないし・・・
もう私には関係ないことなんですけどね。
栄養士さんが私を切ることを選んだわけですから
大変であろうが、やってもらうしかないし、
やっていっちゃうんでしょうけど、
他の調理員さんがかわいそうだなぁって思って・・・
まだまだ吹っ切れていない私がいます。。。
次の仕事の面接日の連絡が来ないまま
年を越すことになりました。
「必ず担当者から連絡しますから待っていてくださいね」
って言っていたんですけどね・・・
大手の会社だし、働く場所の話もしていたので
話がなくなるってことはないと思っているのですが・・・
なんだか、狐につままれたような感じです。
上手くいかないときは次々と上手くいかなくて、
自治会の次の役も、
本来なら隣の家がするべきところ、
理由をつけて断られ、わけありの家が続くので、
結局何軒も離れた家に依頼しに行かなきゃいけなくて・・・
本当に精神的につらいことばかり。
来年はいい年になるように
初詣に行って、神頼みでもしたいと思います。
子供たちの受験もあるし。
さあ、今日もなかなか進まない大掃除の続きです。。。