この2週間、私にとっては激動の2週間でした。


12月の初めには、まさか仕事を辞めることになるなんて

夢にも思っていませんでしたから・・・


急激な変化に気持ちがついていきませんでした。



一緒に仕事をしていた人達にとっても

何がなんだかわからなかったんじゃないかな?



仲良くしてくれていた別の学校の調理員をしている友達も

ビックリして


「会って話を聞くから・・・」


って言ってくれました。



金曜日、彼女の仕事が終わってから会ったんですけど、

開口一番


「どうしたの? あんなに頑張ってたのに・・・」


って。


今まであったことを全部話しました。


同情してくれました。



結論としては、


この仕事は長くやらない方がいいってこと。


それと、一つの学校に長く居すぎないこと。



彼女は、この仕事は4年目で、

今、働いている学校は2年目。


それでもこう言うんです。


そして密かに次の仕事を探していると・・・



いろいろ話を聞いてくれ、励ましてくれました。



その彼女が、

以前一緒に仕事をしたことのある栄養士さんに

私の今回のことを連絡してくれたんです。


一緒ではなかったものの、別の時期に仕事をしたことのある

共通の栄養士さん。


その栄養士さんは、結婚してうちの近くに住んでるんです。



今朝、近くの公園の清掃日で、

その栄養士さんとお会いしました。


今は赤ちゃんを産んで、育児休暇中。


かわいい赤ちゃんを抱っこして、ご主人と仲良く参加されてました。


その人も私が頑張っていたのを知っていたので

ビックリしてました。


今、栄養士さんの所に遊びに行ってもグチグチ言っちゃうからと

断っていたんですが、


「是非、うちに遊びに来てください!」


って言ってくれました。




そのあと、

今度は息子のサッカーのところで・・・


息子を通して話を聞いていたお母さんが、


「大丈夫?」


って話しかけてくれて。


思わず、話しながら涙が出てしまった私と一緒に涙してくれて・・・


そのお母さんも職場でいろいろあるらしい・・・


近くにいた別のお母さんも・・・


みんなで慰め合いましたしょぼん




みんな温かい人ばかり・・・



一人の人とのちょっとした気持ちのズレからすごく落ち込んだけれど、

皆さんの温かい言葉や気持ちで

今、立ち直ろうとしています。



人に臆病になったのは、

きっと中学の時のいじめられた経験から始まっていると思います。


でも、落ち込んだ時ってすごく人の温かさがわかるんですよね。


人の気持ちがわかるようになったりもします。



人によって傷ついたことは悲しかったですが、

人の温かさを感じることができ、

皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。



皆さんのおかげで、かなり元気になりました。


22日も冷静な気持ちで学校に行けそうです。


本当にありがとうございますm(_ _ )m