疲れ切りました・・・
精神的にも体力的にもボロボロ・・・
11月いっぱいで辞めた新人さんの分、
人数が減ったこともあるし、
前から私を12月にはローテーションに戻すという話もあったから
今週から私も担当を持って作業してるんですけど、
とにかく大変・・・
頭の中が破裂しそうなくらい・・・
自分のこと以外にも全体のことを意識してなければいけないし、
出来てない所のフォローに入ったり、指示を出したり。
栄養士の先生は「私も調理に入るから」と言ってたものの、
調理以外のことで忙しかったり、
子供さんが熱を出したと言って2日ばかり午後半休取ったりしたので
みんなの調理をゆっくり見てられる状況じゃなかったし。
今まで強烈な新人さんで隠れていたことがどんどん出てきて、
注意していかなきゃいけないことがいろいろあって・・・
別に注意しないで放っておけば私も少しは楽かもしれないんですけど、
それじゃ、いつまで経ってもちゃんとした作業にならないし・・・
1人は自分の思うままに動いて、人のことばかり気にして
自分のことになるとどこか抜けてるの(-""-;)
1人はすごく頑固で、出来てないのに出来てるって言ったり、
いっぱいいっぱいなのに他の人に助けてもらおうとしない(-""-;)
1人はかなりのおとぼけさん。
新人さんがいなくなってもうちょっとスムーズにできるかと思ったけど、
とんでもなかったです(x_x;)
私たちが給食を食べるのも12時半を過ぎてたり、
1日は12時45分っていう日もありました。
さすがに1時から午後の作業を開始できず、
15分だけお昼休みを延長してもらいましたけど。
こんな状態で作業をしていると、
だんだん栄養士の先生への不満も出てきます。
栄養士の先生は、以前大きな学校にいたので、
調理員の人数も居たし、
やることもいろいろ手分けして出来たんだと思います。
だから、使えるものはどんどん使え、と・・・
でも、その分、片付けるものが増えていくわけで・・・
今の学校の調理員の人数は、
あと50人くらい生徒が増えればもう一人調理員を増やしてもらえる
という、ギリギリの人数でやってきているので
それに見合った作業を考えてもらわないと困るんです。
それと、正規の調理員さんがいない今、
本来正規の人がやるべきある程度責任のある仕事も
パートの人たちで担当を決めてやって!
みたいな話まで出てきて・・・
今の作業でもちゃんとできてないから
私が正規の代りに出来ることをやっているのに
これ以上仕事を増やされても・・・
それより、正規なのは先生一人なんだから、
先生の管理責任はどこまでなんでしょうか?
今まで、先生に逆らっていたらうまくやっていけないと思い、
先生はある程度絶対だと思いながらやってきました。
でも今、この思いをぶつけるかどうか・・・
すごく迷ってます。
私はすべてをわかってるわけじゃないし、
私の立場で言っていいものかどうか・・・
調理員一人一人に指示を出したり、注意をするのも
言ううべきかどうか迷ったり、
私のやっていることをみんなはどう思っているか?
なんてことを考えていたら、
精神的なストレスに押しつぶされそうになってしまいました。
金曜日はほとんど何も考えられなくなり、
仕事を投げ出したくなってました。
午後は頭痛が始まり、薬を飲んでも効かず、
残業も少しやっただけで、先生ともほとんど話をしないで帰りました。
息子も朝から熱を出していたため、学校を休ませ、
ダンナの両親のところに預けていたんです。
帰りに迎えに行ってそのまま病院に連れていくつもりが
私の頭痛がひどくて、吐き気もしてきて車の運転が辛かったので、
自宅に帰って二人で寝てました。
私の節目の誕生日だったんですけど・・・・・。゚(T^T)゚。
今朝は、息子も私も立ち直ってますが、
今日1日はゆっくりしたいなぁと思ってます。。。