【11月7日のメニュー】


レーズンココアパン

味噌ラーメン

大豆と小魚とさつま芋の甘からめ

牛乳




久しぶりの復活!!


今日のレーズンココアパンはお初のパン。


レーズンパンは脂肪分が少ないので使いやすいそうです。

(献立的に・・・)


形的にはコッペパンのよう。


最初に食べた時は、黒糖パンにレーズンが入っているのかと勘違いしそうで、

ココアの味があまりわかりませんでした^^;


レーズンが入っているとたくさん残ってくるんですよねしょぼん


まして、今日は『味噌ラーメン』との組み合わせ・・・


やっぱり子供はラーメン大好き!


戻ってきた食缶を見ればよくわかります(;^_^A



『大豆と小魚とさつま芋の甘からめ』はちょっと手間がかかってます^^


さつま芋は素揚げ、大豆は薄く片栗粉をつけてしっかり揚げ、

小魚(煮干し)と胡麻をから炒りしてからタレを作ります。


煮干しは油で揚げるところもあるみたいです。


タレができたらそこに全部入れ、からめて出来上がり!


飴状のたれがからんで美味しいです音譜



そして、


3~4人がかりでいっきに処理します。


一人が道具を使って皮をむき、

もう一人は残った皮を包丁でむいてから4等分する。

次の一人がヘタを取り除いて数えます。


結構、大がかりあせる


今日の柿は甘くて美味しかったぁ~ニコニコ




今日の問題は・・・



また新人さんお休みむっ


『子供が頭が痛いと言っている』


というのが理由だったんですけど・・・


子供のことはしょうがないと思いますが、

問題は他にあるんです。


他の調理員が聞いたところによると

薬を飲まない、飲ませない主義だとか・・・


そして、家族みんなハンドパワーが使えると・・・


だったら、頭が痛いのもハンドパワーで治してほしいものですむかっ


薬を飲まない主義だからと、

しょっちゅう休まれたのでは仕事になりませんむかっ


2日前に面接をしたばかり。


そして前日には私と1時間も話をしたのにーっ


近くに自分の親もいるらしいのに・・・



もう先生をはじめ、調理員はみんな怒りを通り越して呆れてますダウン


先生は次の人を探す準備を始めました。


もうこの時期なので、なるべく経験のある人を・・・と。



新人さんと言ってももう2か月が過ぎてます。


でも申し訳ないですが、いない方が仕事が捗るんです。。。


一人一人の負担は大変だけど・・・



受験生を抱えた調理員さんは


「1月からちょこちょこ休まなきゃいけないのに・・・」


と不安そうにしてます。


私もその一人ですが・・・


なにせ、ギリギリの人数でめいいっぱいやってますから。



来週も忙しくなりそうな献立が続きます汗


今週も2日ほど時間がギリギリになってしまいました。


気が抜けません・・・