〔6月9日のメニュー〕
ご飯
ハヤシシチュー
海藻と野菜の和え物
ヨーグルト
牛乳
〔6月10日のメニュー〕
セサミトースト
クラムチャウダー
グレープフルーツ
牛乳
9日は栄養士さんがお休み。
近くの学校の調理の見学に行きました。
そして、この日から新しいパートさんが仲間入り。
この日の献立はそんなに大変なものではなかったので、
栄養士さんにも休んでも大丈夫って言ってたんですけど、
正規の調理員さんも居ない今、
私が朝のみんなが来る前にやらなきゃいけない作業をやっているので
栄養士さんのやっていることもやったため、
朝から超フル回転。
新しく来たパートさんにも教えてあげなきゃいけなかったので、
みんなが仕事を始めるまでの時間までに
完全に終わらせることが出来ませんでした^^;
栄養士さんからは
「みんなで手分けして」
って言われたけれど、
普段の作業でもギリギリになることが多いのに
朝のみんなが来るまでに終わらせている作業を
みんなが来てからやっていたのでは調理が間に合わなくなる可能性が・・・
それに、みんなにやり方を教えてるのも大変だし・・・
なんせ、経験の浅い人たちばかりなので・・・
新しい人に教えることが無ければ、
みんなの作業中にやれたんだけど・・・
とにかく、新しい人にはちょっと待っててもらって
朝の検品などを終わらせ、
10分ほど遅れて私の作業開始。
新しい人には私がこの日担当だったポジションを
1週間続けてやってもらうことになってます。
調理の方は、問題なく出来上がりました!
ほんの少しだけど休憩も取れたし。
そして、美味しく出来ました
10日の今日。
献立的にはそんなに慌てなきゃいけないものではなかったのですが、
今日はなぜか、お昼までずっとバタバタしてました。
トーストは大変ではあるんですけど、
その分、作業する人数を増やしたのでなんとかなると思ったのですが・・・
それなりに出来る人を適材適所に配置しないと
作業が流れていかないんですよね
仕事はローテーションしてるので、なかなかうまくいきません
そして、私が教えに入っていると別の調理が進まなくて・・・
今日もフル回転で、てんてこ舞いでした
栄養士さんに訴えても他人事のようにあっさりと
「しょうがないんじゃない?」
って言われちゃいました
自分の立てた献立を調理員が必死にやってるのに
他人事のようにしか見てないのには頭にきちゃいます
今年度に入って、
栄養士さんと上手くやっていけるように気を遣ってきたけど、
言うこともやることもあまりの『上から目線』に
だんだん腹が立ってきましたよ
昨年度なんて、今の学校に来たばかりで何も出来なくて
散々フォローしてきたのにーっ
そんなこともあって、
帰りに教頭先生にお会いした時に思わず『面接』を要求してしまいました。
どういうことを話したいとか、まとめてるわけじゃないのに・・・
でも、今の状況を訴えたいという気持ちが大きくて・・・
来週の都合の合う時にやっていただけることになりました。
上手く話せるかしら?
いざ話をしようとすると緊張して
何を話していいかわからなくなっちゃうことが多いので^^;;;
言いたいことはいっぱいあるのに言葉を選んでいるうちに
大抵、半分も言えずに終わってしまいます
面接までに紙にでもまとめておかなきゃっ
このところの忙しさで足にも痛みがきました
両足のすねの部分の筋肉が痛いです。
特に夕方から夜にかけて。
仕事の帰りに買い物に行って歩いた時も痛みがあって参りました
肘の痛みも相変わらずだし、困ったもんです。
夏休みまで1ヶ月ちょっと。
なんとかひどくならないようにしないと・・・