〔5月29日のメニュー〕
はちみつパン
海老焼きそば
うずら卵のカレー煮
麦芽ゼリー
牛乳
〔5月30日のメニュー〕
ご飯
手作りひじきふりかけ
いかの香味焼き
なめこ汁
グレープフルーツ
牛乳
〔6月2日のメニュー〕
ご飯
海苔の佃煮
豆腐の中華煮
キャベツのおかか和え
乳酸菌飲料
牛乳
〔6月3日のメニュー〕
黒糖パン
ホイップハニー
タンドリーチキン
ハムと小松菜のソテー
キウイフルーツ
牛乳
溜まった分をまとめてアップです
5月29日の『海老焼きそば』は腕にきました
まだ痛みが続いている右ひじをかばいながらのへら使い・・・
大量の焼きそばを二人がかりで混ぜるんですが、
一緒に担当したのが“ほぼ新人さん”だったこともあって
負担がかなり大きかったです
週末まで痛みがひどかったです・・・
そして今日、6月3日。
栄養士さんの指示ミスではあったのですが、
キウイフルーツがあるのにお箸をセット。
給食時間に普段は行ってない見回りを栄養士さんが行ったら、
「キウイはどうやって食べればいいんですか?」
って子供に聞かれたそうです。
その時初めて気付いたとのこと。
キウイは半分に切って出しているので、
普段はスプーンでほじって食べてるんです。
私も調理のことしか気にしてなかったので
キウイを何で食べるか?なんて考えませんでした(;^_^A
食べられなくてかなり残ってくるだろうと予想していたんですが、
栄養士さん曰く、
「思ったより食べてきてたよ!」
と開き直ったように言ってました
でも、教室の先生方は結構困ってたみたいですよ。。。
これからはセット内容も気にしなくては・・・A=´、`=)ゞ
子供たちのために頑張ります(;´▽`A``