〔4月18日のメニュー〕
ご飯
のりたまふりかけ
ハンバーグおろしソースかけ
ちぐさ和え
八朔
牛乳
今年度の給食が始まって初の1週間連続稼働。
疲れました・・・
自分の仕事だけでなく、
周りの状況や新しく来た人たちのフォローなど
見なきゃいけないことがいっぱいあり過ぎて・・・
金曜日のこの日は、さすがに頭の回転が悪かったです
そんな中、
火曜から休んでいる正規さんが教頭先生の所へ
ご主人と一緒に経過報告に来たそう。
なんと
『長期療養休暇』
を取るらしい
理由がなんとも・・・
「精神的に車の運転も出来ないくらい不安定な状態」
そして、調理室の施設のことなど散々文句を言って帰ったそうです。
給食室に顔を出すことも、栄養士さんに会うことも無く・・・
教頭先生も栄養士さんも「訳がわからない」と怒ってました。
施設の問題だけで精神的に追い詰められるわけも無く、
きっと私が正規さんの代わりにやり過ぎたからではないか?
という思いもあり・・・
帰りに教頭先生に確認したのですが、
「正規さんが出来ないんだからしょうがない!」
と言ってくださいました。
私はどうしても一生懸命になりすぎるため、
「このまま私が続けてていいんでしょうか?」
とまで聞いたのですが、
「辞めてもらっちゃ困る!」
と言ってもらいました
嬉しかったけど、未だに葛藤しています。
私はどこまでやればいいのか・・・と。
いつまで、何ヶ月療養休暇になるのかわかりませんが、
籍がある限り、代わりの正規さんは来ません。
非常勤(パート)を探すとのことですが、
すでに探すのが困難なようです・・・
いつになるかわからないとのこと。
(他の学校でもすでに非常勤の新人さんが辞めたらしく、
やはり、次の人がいつ見つかるかわからないと聞きました。)
状況的にも私が辞めるわけにはいかない・・・
と思っているのは私だけ?
でも私の性格から、今の状況ではとても辞められませんけど・・・^^;
給食が作るのが好きで、
経験から全てわかってしまっているのでやってしまう、
辞めたくないけど、続けてたら現場には迷惑??
まだ今年度始まったばかりなのにすでに困惑しています・・・
とりあえず、子供たちに給食をちゃんと出してあげたい!
来週からもちゃんと給食を作ってきます。
周りの状況を見ながらこれからのことを考えていきたいと思います。。。