〔3月 5日のメニュー〕


ご飯

秋刀魚の甘露煮

ちぐさ和え

乳酸菌飲料

牛乳




いよいよ卒業式の練習が始まりましたよ。


寒い中にも陽射しに春を感じます。




睡眠3時間で仕事に行きました。


なんとなく眠れなかったのと、

寝ても肩の痛みで起こされたりしたもので・・・



そんな日の朝から娘に振り回され、

仕事に行くまでの1時間の間に3回も中学校を往復しちゃいました。


この日は中学3年生を送る会で

生徒会主催のため娘は大忙し。


しかも弁当持ち。


あまりにも慌しく朝の時間が過ぎて行きました。。。




この日も包丁を持たずに済む仕事がうまく回ってきて

ラッキーでした^^;


テニス肘と四十肩のことは栄養士さん以外にはちゃんと話してません。


肘にはサポーターと筋肉を補助するベルトをつけているので

腕の調子が悪いのはわかっていると思うのですが・・・


特に「代わって欲しい」と頼んだわけでもなく

3日間包丁を持たなかったのは

やっぱりうちの学校は野菜が少ないのかな??


ローテーション的なこともあるんだけど。



それでも時々痛みを紛らわせながらの作業でした。


ちょっと気になったのは、エプロンの紐を後ろで結ぶ時。

前日まではあまり気にならなかったのに

この日はしっかり結べなくて・・・(iДi)


腕を後ろに回すのが辛いです。




週の後半はメインで調理に入らなければなりません。


ちょっと心配・・・




あと10回!