このところ、事あるごとに泣いている私。
でも、まだまだ涙が出てきます・・・
こんな私に温かい言葉をいただいて、
皆さんありがとうございます。
今回のことでブログ仲間のありがたさをしみじみと感じました
夕方、10年以上調理員をされている先輩のパートさんにもお会いして、
温かい言葉をいただいてきました。
いっぱい話を聞いてもらいました。
私の学校の給食室のことも正規さんのこともよく知っているので
すべて理解していただけました。
私の考えは間違っていないということ。
『子供たちのために美味しい給食を作る』というプライドを捨てちゃダメだと。
そして
今辞めるのはもったいないと・・・
周りが適当にやってるから私も適当にやるのではなく、
自分だけはしっかりと給食を作るんだ!
というプライドをもって仕事をすればいいとのこと。
『笑顔』を忘れないように・・・とも言われました。
やはり笑顔がないと美味しいものは作れないから、と。
それに疲れてしまうから、と。
給食が好きなんだったら今辞めちゃダメだって。
今辞めたら、絶対に心残りになるよって言われました。
週明けの復帰の時の心配を話したら、
「新しい学校に行くつもりで、新しい人たちと一緒にやるつもりで
笑顔で行きなさい!」
とのことでした。
・ ・ ・
これは今の私にはかなり難しいことに思うんですが・・・
実は、
今朝、心配して電話してきた母にも同じようなことを言われたんです。。。
笑顔になるために、今の気持ちを変えられるものを探しています・・・
今日お会いした先輩調理員さんの行っている学校は
調理員全員がテキパキと動いて、
時々おしゃべりはしても、やる時の集中力はすごいそうです。
そして、みんなの気持ちが同じ方向に向いているので
仕事がすごくやり易いとの事。
みんな、厳しい正規の調理員さんに仕込まれた人たちばかりだと・・・
私もその一人なんですが・・・
そんな職場がすごく羨ましいです。。。
最後に、
週明けでも、いつでも話を聞いてあげるから、
いつでもお茶するから電話して!
と言ってくださいました。
本当に涙、涙・・・です。。。