きゃぁ~
とうとう行っちゃいました、姉ヶ崎へ。
昨日は入学式で給食が無かったため、私はお休み。
この辺の学校はみんな昨日が入学式だったので、
息子も出席をとったらすぐ帰ってきます。
しかも、平日だから休みの日より見にくる人も少ないんじゃないかと思ったら
絶対行きたくなってしまって・・・。
どうしてもお医者さんに行っておきたかったので、
子供を学校に出したらすぐに診察券を出しに行って、
1番ではなかったものの早い時間に診てもらえました。
終わったらすぐに家に戻り、息子を乗せたらそのまま姉ヶ崎へGO
11時からの練習にピッタリ間に合いました
選手はすでにランニングを始めてました。
ギャラリーは少なくて、しかもみんな地味に普段着で落ち着いた感じの人ばかり・・・
気合いを入れてユニを着ていった私たち親子はかなり目立ってしまいました
昨日、姉ヶ崎に見に来ていた人がこの文章を見たら私たちのことがわかってしまいそう。
それくらい人が居なかったんです
ランニングが終わった選手は、私たちが見ているすぐそばでストレッチを始め、
その後はボールを使ったおもしろいトレーニングをしてました。
あまりにも近くて、私の方が照れちゃいそうなくらい
息子なんて、選手の練習に入り込んじゃいそうなくらいネットにくっついて、
巻選手と小さい声でお話が出来ちゃうくらいの場所でじっと見つめてました。
選手たちは気持ちのいい試合をした後だからか、
すごく和気あいあいとしていて、楽しそうでした。
選手の生声が聞こえちゃうの
トレーニングもホントおもしろいものだったんです。
見ている人たちも笑っちゃうくらい。
3人組でボール回しをしていた時、
巻選手と工藤選手と山岸選手が組んでいたんですがあまり上手く回せず、
山岸選手が
「そろそろ真面目にやろうぜ!」
って言ったら、工藤選手だったと思うのですが、
「真面目にやってるんだけど・・・」
って笑いながら返してました
それぐらいみんなリラックスしてたんです。
下村選手とジョルジェ選手と羽生選手の組は
お手本のような回し方でみんなで感動してました。
気がつくと、ギャラリーは結構増えてました。
スタメンだった選手たちの練習は、
試合の次の日ということもあって1時間ほどの軽いものでした。
サブの選手たちは少し離れた場所で
広いスペースを使った走り回るトレーニングをしてましたよ。
練習後、クラブハウスからはシャワーの音が聞こえてきました。
サインが欲しくて、ハウスの玄関でしばらく待ちました。
最初に出てきたのは、山岸選手。
かなり早い時間に出てきたんです。
横には記者さんなのか、
ノートを片手に選手とおしゃべりしながら一緒に歩く女性がいました。
早速、息子が色紙を持ってサインをお願い。
快く応じてくれて、
「大きく書きますか?」
って聞いてくれたそう。
息子は思わず「はい!」って。
でも、緊張していてそれしか言えなかったって後で言ってました。
私も緊張していたせいで、カメラを持ってるのを忘れそうになり、
サインを書き終わったときに慌ててカメラを構えたため、
離れていく山岸選手しか撮れなかった
次はもっと上手く・・・と思いながら待っているとしばらくして羽生選手が
息子にとっては羽生選手は特別な存在で、
即、そばに行ってサインをお願いしてました。
次にパラパラと中島選手や新居選手が出てきて、
ジョルジェ選手には残念ながら誰もサインをもらったりしてなかったの。
私たちも「今のはジョルジェだったよね?」
って確認してるうちに通り過ぎてしまって・・・
それからがなかなか選手が出てこなくって、
お昼時だったから出前の車が3台ほど次々やってきて・・・
かなり待った後に・・・・・・・巻選手が
また親子して慌てましたよ。
息子は色紙にサインをもらい、私もしっかりレプリカユニにサインしてもらいました
書いている時に布がよれたので、
「書きにくいですか?」
ってなんとなく口から言葉が出たんですけど、
すぐに
「大丈夫ですよ」
って軽く答えてくれたんです
その後はしっかり写真を撮りましたよ
息子の肩に手を置いて・・・
巻選手の時だけはすごい行列になってました
その後に、水野選手が出てきました。
水野選手らしいって感じで、
早く帰りたいっていう動きをしながらサインや写真に応じてましたよ(^∇^)
水野選手が好きな娘。
学校があっていけなかった娘のためにも
絶対にサインをもらって帰ろうと思っていたので、
しっかりともらいましたよ
それから、斉藤選手がすごく優しい顔で息子と撮ってくれたんです。
斉藤選手の性格がにじみ出ている気がしました。
勇人選手はすごくおしゃれでしたよ。
アマル監督が出てきたときは「大きい」の一言でした。
オシム監督はもっと大きいのかな?
メインの選手のサインや写真を撮らせてもらって、
親子とも大満足
でも・・・
小心者の親子なので、選手をあまり引き止めちゃいけないような気がして、
握手してもらうのをすっかり忘れてました
前日の試合のことなどお話したいと考えていたのにそれも出来ませんでした
今度いつ行くチャンスがあるかわからないけど、
また行きたい
日曜日に続いての感動だったので、
ゆっくり落ち着いた時間ができると、頭の中はジェフのことがグルグルしています。
撮った写真を穴があくほど見入ってます。
昨日は写真があれば夕飯いらない!って思っちゃいました
明日はナビスコ杯のガンバ戦。
仕事が終わってから子供とまたまた行って来ます。
気持ちを新たに応援してきます