春休みに入って、子供たちは塾の春期講習が毎日あるものの、
私はどこかに行くことも出来ず、家でダラダラしています。
体がなまってます
でも、頭はパンク状態。
サッカーの役員の仕事がいろいろあり、
明日は大会に参加するのでその連絡などもあるんです。
今は携帯メールで連絡を回すため、
文章を考えるのも大変
そして仕事のほうもマニュアルの見直し。
新しい人が3人(5人中)も入ってくるので
仕事を早く軌道に乗せるためにはきっちりしておきたい作業です。
この週末が終わるとすぐ始まっちゃいます
そんな中、
昨日は学校の離任式があったものの塾はお休み。
子供たちがフリーになったので午後からでも出かけようと思っていたのに、
息子がお友達と遊ぶことに・・・
娘は密かに『ディズニーランドのアフター6に行きたい』と思っていたようですが、
結局またどこにも行けず、私も娘もブーブー
でも、この機会に思い切って子供部屋の模様替えをすることにしました。
今までずっと娘と息子の部屋が一緒だったんです。
でも、荷物もあふれ始めたし、娘はもう中2だし・・・
本当はもっと早く別にしたかったけど、
あてにしているダンナの時間がなかなか取れなくて・・・。
だからあてにしないことに
思い立ったが吉日
ただ、子供部屋にしようとしている部屋に大きな洋服ダンスがあるんです。
これを動かすためにはダンナの部屋も模様替えをしないと置く場所がなくて・・・
だから勝手に動かしちゃいました
(今日帰ってきてなんて言うかしら)
大きな本棚も中身を出して、ちょっぴり引きずって
洋服ダンスは分解できるので、バラしました
バラさないとドアに引っかかるし、廊下を曲がれなかったから。
そして娘の机と2段ベッドの上をはずして・・・
しかし、これもまたドアのところで引っかかり、
結局家具はバラさないと移動できず、かなりの大掛かりになってしまいました
私、引越し屋さんか家具屋さんになれるんじゃないか?って思いましたよ
時々娘に手伝ってもらいながら、どうにか家具の移動は終了
もうすでに夜になっていたので、この日はここまでにしました。
出来上がった部屋はこんな感じ。
まだ小物類を運び込んでないのできれい
すぐ散らかった汚い部屋になっちゃうんだろうなぁ・・・
今まで物置代わりにしていた部屋が見違えるようになって大満足
今日は、娘用の本棚を買いに行き、
息子の部屋を模様替えしなくっちゃ
明日は息子のサッカーの試合が朝からあるから今日中に・・・
あっ、今日は午後ジェフの試合があるぞー
試合結果を気にしながらがんばるぞー