今朝、早く起きました!

昨夜出来なかった記事のアップをしようと思ったら・・・

アメブロさん、メンテナンス中でしたダウン

6時終了予定が7時になっても終わってませんでしたよ汗


昨夜は体中が『だる痛くて』何も出来ませんでしたショック!

最近、体の調子が悪いです。

元気なんだけど、故障してます!?

仕事の疲れが溜まってますしょぼん

そろそろマッサージに行かないと・・・


私は時々スーパー銭湯に行ってはマッサージをしてもらいます。

お風呂に入って、岩盤浴(低温サウナ)して、マッサージ音譜

私の唯一の贅沢な時間ニコニコ


でもね、かなり前から女湯の前に

『7歳以上の男の子の入浴をご遠慮ください』って書いてあるの。

うちの息子、今10歳。

小柄な方なので最近まで一緒に入っちゃってました(;^_^A

もちろんダンナがいる時は男湯だけど・・・。


息子もだんだん意識し始めたみたい。

家では私ともお姉ちゃんとも入っているのに。


今、ダンナは長期出張中!

子供連れてお風呂に行けません。

息子一人で男湯に入れるのは心配です。


なので、マッサージにも行けませんしょぼん

近くにあることはあるんです。マッサージしてくれるところ。

ラ〇ィネも行ってたんだけど、女性だと力が弱くてあせる

個人のところには行きづらいし・・・


ダンナに早く帰ってきてもらうしかないかな?

あっ、今度の週末は連休だ!にひひ




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


前置きが長くなってしまいましたが、昨日と今日の給食紹介!



〔2月5日のメニュー〕


ご飯

ハヤシシチュー

ひよこまめとコーンのソテー

フルーツヨーグルト



定番のメニューです。

ソテーの具材が変わるくらい。

ハヤシシチューは肉を炒めた後、

ちゃんとセロリも入れて炒めるんですよ。


ひよこまめとコーンのソテーは、

ベーコン、ひよこまめ、枝豆、コーンバターで炒めます。

ひよこまめは温度が上がりにくいので、茹でておきます。

枝豆、コーンも冷凍なので、茹でます。


ハヤシシチューの時は、午後が大変。

食器に色がついてしまうので、食器洗いに時間がかかるんです。




〔2月6日のメニュー〕


バターロール

えび焼きそば

肉団子

バナナ



焼きそばは作るの大変です。

そばは蒸してから使います。

具材は、

豚肉、えび、キャベツ、人参、玉ねぎ、もやし、にら、干ししいたけ
具材を炒めた後、蒸した麺を入れるのですが、

水分が少なく、量が多いのでとても一人で混ぜられません。

だから二人で混ぜます。


釜の両側から淵に沿ってへらを入れ、

釜の底でぶつかり合ったら

息を合わせて同じ方向に反していくんです。
いつもは今年始めたばかりの人とそうでない人が組むんですが、

今日は新人さん二人が組みました。


見事に息が合いません!


お互いに声を出さないのと、

自分がへらを持って反すのが精一杯で

相手に合わせることが出来ないようでした。

力も弱い二人なので、かなり大変だったと思います。

でも、いつかは乗り越えなければいけないので、

今回は誰も手伝いませんでした。


給食の仕事は力が弱いとかなり大変かも・・・



肉団子は1個が結構大きくて、

低学年が1個、高学年が2個だったのですが

かなり食べ応えがありました。


バナナは一人、1/2本です。