今日、息子が学校から1枚のお手紙をもらってきました。


何かな?と思い、見てみると・・・


『調理パートさん募集!』



まさか学校から求人案内のお手紙をもらってくるとは思いませんでしたよショック!


確かに給食調理員の数が足りないようなことを聞いたことはあります。


年度始めには、空き待ちの人が出るくらい応募があるはずなのに

年度の終わりには足りないんです汗


学校給食の仕事は、子供の居る人にとっては

子供と休みがほぼ同じように取れるので

場合によってはすぐに応募したくなると思います。


ただ、入ってみるとかなりきついです。

道具は大きくて重かったり、

ギリギリの人数なので1人の負担が大きかったり・・・。

パートでもしっかり一つのメニューを担当して

作り上げないといけないんです。

もちろん、先生のアドバイスや補助はついてもらえますけど。


それと、怪我をする人も出てきます。


病気になる人もいます。


などなど、いろんな理由でどんどん人が足りなくなるんですあせる



私の学校は500人程の食数を5人の調理員で作ります。

1人は正規の調理員さん、4人がパートです。


でも、パートの中の2人は今年度初めて入った人で、

その内の1人は1年近く経つ今でも仕事が覚えられませんしょぼん


なので、普通なら5人が普通に動けてすんなりと作業ができるところ、

めいいっぱいで作業してます。



機転がきかないと厳しいです。



体はきついです。

すごく疲れます。



でも・・・調理は私に合ってるみたいで、

すごくやりがいはありますよ!




さて、息子がもらってきたお手紙を見て

応募する人はどれくらいいるのでしょうかはてなマーク